\ ポイント最大11倍! /

離乳食のえびはいつから?正しい進め方と注意点!おすすめレシピも!

離乳食は、赤ちゃんが母乳やミルク以外の
味を覚えて「食べる」ことを練習するための
食事です。

出来るだけ色んな食材の味を
教えてあげたいですよね。

とは言え、食材の中には赤ちゃんに
食べさせるときに注意が必要なものも
色々あります。

とくにアレルギーが出やすいとされる食材
慎重に進めたいところです。

えびもアレルギーが出やすい食材の中の
1つで、甲殻類アレルギーの原因になる
可能性がありますね。

甲殻類アレルギーは酷いと命にかかわることが
あり、必要以上に怖がることはないですが
注意して進めていくのが妥当ですね。

初めてあげる時期も離乳食後期以降、
胃や腸の消化器官がある程度成長した頃の
遅くとも1歳を過ぎてからにしましょう。

離乳食の完了期辺りが安心です。

慎重に…と言われても、どの程度の慎重さ
なのか、そして、どうやって進めていけば
いいのかがわからない!そんなママさんも
多いですよね。

そこで今回は、離乳食にえびを使うときの
注意点や進め方
について解説していこうと
思います。

初めてえびを食べさせるときにおススメな
メニューのレシピ
も紹介しますので、
是非参考にしてみて下さいね!

目次

離乳食で使うえびは冷凍でも大丈夫?冷凍えびならココをチェック!

子どもに初めてあげるえびは、できるだけ
新鮮なものを選ぶようにしましょう。

鮮度が悪いと細菌などのせいでアレルギーが
一時的に出ることがあり、アレルギーの症状が
出たときに何のアレルギーか判断が付きにくく
なるのです。

えびは傷んでいてもわかりにくいので、
とにかく日付を要チェックです。

スーパーで買うなら消費期限が記載されて
いるのでよくチェックして、できるだけ
新しいえびを探して買うようにして下さいね。

殻付きのえびを買ってきた場合は殻をむいて、
背ワタは臭みや口当たりの悪さの原因になるので
キチンと取り除いて下さい。

そして、しっかり火を通すこと!

大人であれば生で食べる甘えびでも
離乳食完了期辺りの子にはまだNGですから。

そしてお店で買って来たえびは、すぐに調理を
するか食べきれない場合は茹でてから冷凍して
おきましょう。

1回に使う分ずつ小分けにして冷凍しておくと
便利ですね。

もちろん、冷凍のむきエビも使えます。

冷凍のむきエビなら下処理もキチンとされて
いますし、少しずつ使えるので、かなり
重宝します。

冷凍のえびを買うときは原材料を確認して
添加物が入っていないものを選ぶとなお
安心ですよ。

お好み焼きの具に使うような桜エビ
なかなか便利ですね。

えびの種類は色々ありますが、アレルゲンは
同じなので使いやすいえびを選んで下さい。

離乳食でえびを初めて食べさせる前に要チェック!量やタイミングは?

子どもに初めてえびを食べさせるのは、
後期~完了期頃、1歳を過ぎてからを目安にして
子どもの体調と機嫌がいい日を初えびの日に
しましょう。

身内に甲殻類アレルギーの人がいるなど
心配要素が多い場合は、離乳食を卒業した後の
幼児食からにしてくださいね。

もし、えびを食べさせた後に子どもが体調を
崩したときにすぐに対応できるように、
かかりつけの病院が開いている時間を選びます。

休日に被るのも避けたいですね。

子どもに初めてえびを食べさせるのは、
平日の午前~昼の間にするようにして下さいね。

えびの調理方法なのですが、
まずはしっかり加熱をしましょう。

冷凍のむきえびでも火はしっかり通したものを
食べさせましょう。

火を通したえびはプリプリと弾力があります。

大人の私たちはそのプリプリが美味しいの
ですが、1歳の子には少し噛みにくいのです。

茹でて大きいまま食べさせるとのどに
詰まってしまう危険があるので、細かく
刻むか、すりつぶしたえびにしましょう。

量は他の食材と同じで少量ずつ様子を見ながら
与えます。

最初は15gが目安です。

毎日続けてあげるのではなく、2~3日ほどの
間隔で少しずつ量を増やしてみて下さい。

アレルギーは時間をおいて出てくることが
あるので、えびを食べさせた後しばらくは、
子どもの様子に変化がないか気を付けて
おきましょう。

【えびを使った完了期の離乳食レシピ】えび団子のスープ

材料

  • むきえび 15g
  • 絹ごし豆腐10g
  • 片栗粉 小さじ1
  • スープ(お好みの味で)

作り方

  1. えびは下処理を済ませておく
  2. えびをすり鉢ですりつぶしてすり身にする(ミキサーでも可)
  3. 豆腐を潰して、すりつぶしたえびと片栗粉を混ぜたら団子のタネの完成
  4. 鍋に湯を沸かして、えび団子のタネをスプーンで食べやすい大きさにして湯に落とす
  5. えび団子が茹で上がったらスープを作り、えび団子を入れて一煮立ちさせたら完成

うちの子のときもよく作ったのですが、
ふわふわで美味しいので、よく食べて
くれましたよ。

スープは少しとろみをつけると美味しいです。

えび団子以外にも、湯通しした桜えびをご飯に
混ぜてチャーハン風にしたもの
もよく
食べさせていました。

まとめ

うちは夫の兄弟に甲殻類アレルギーの人が
いたので、最初にえびを食べさせるときは、
ドキドキしました。

初めて食べさせたのは、2歳近かったです。

4人子どもを育ててきましたが、1人目が大丈夫
だから他も大丈夫…とは言えないですから、
4人とも気を付けていましたね~。

結果何ともなくて今じゃお寿司屋さんに行くと
えびばかり頼むほどのえび好きになっています。
(とくに甘えびが好き)

アレルギーは怖いので慎重になってしまいますが
必要以上に怖がらずに、あげるタイミングや時間
などを工夫したうえで、初えびに挑戦してみて
下さい。

もちろん、子どもの様子を見ながら
おかしいと思ったら、迷わず病院で
見てもらうようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次