\ ポイント最大11倍! /

魚の臭いが気になる!グリルのお手入れから生ごみの臭いまで解消!

 

魚は美味しいだけではなく、

栄養も満点なので

食卓にならぶ機会も多いでしょう。

 

 

しかし、魚で気になる点といえば

焼いた時のグリルの臭い…。

 

 

そして、もう一つ気になるのが

生ごみの臭いです。

 

 

毎日食卓に出したくても、

臭いが気になると嫌になっちゃいますよね。

 

 

今回は、

魚の臭いを防ぐグリルのお手入れ方法や

生ゴミの処理方法をご紹介します。

 

目次

魚の臭いって充満しちゃう…グリルのお手入れはどうすればいいの?

 

 

キレイにしているはずなのに、

なぜ魚の臭いが残ってしまうのでしょうか?

 

 

その理由は、

キレイに見えても「汚れ」が残っているから

です。

 

 

魚を焼くと、

油や身が見えないところにも

飛び散ってしまいます。

 

 

そのため、

見えている部分のグリルだけを洗っても

臭いが残ってしまうのです。

 

 

そこでおすすめなのが、

魚を焼くときに臭いを防止する方法です。

 

 

魚を焼く前に、受け皿の水に

重曹を大さじ2~3杯混ぜて下さい。

 

 

重曹を入れてから焼くと、

臭い+汚れがこびりつくのを防ぐ

ことができます。

 

 

また、グリルを洗う際にも重曹を使と、

臭いも汚れもしっかりと落とせます。

 

 

重曹はいろいろな掃除に活用できるので、

用意しておくといいでしょう。

 

魚は生ごみの臭いも気になるところ!上手なゴミ処理の方法は?

 

 

ゴミの日まで、まだ何日もある…、

となると、どう処理すべきか悩みますよね。

 

 

私は、魚の生ごみを

ビニール袋に入れて、冷凍庫に入れています。

 

 

そうすれば、ゴミの日まで

臭いも気になりません。

 

 

この方法は、

魚以外の生ごみを処理するときにも

使えるのでおすすめです!

 

 

冷凍庫に臭いが移ってしまわないか

心配な方は、ポリ袋で3重くらいにし

それからビニール袋に入れて

冷凍庫に入れてください。

 

 

何重にもすれば、液体漏れなどの心配なく、

臭いも防げますよ。

 

 

この方法は本当におすすめですよ♪

 

 

 

他の方法を調べてみると、

ゴミ袋に入れてから新聞紙に包み、

ガムテープで巻くというものが

ありました。

 

 

新聞紙には消臭効果があるそうなので、

こちらも良さそうですね。

 

 

余っている新聞紙がある方は、

ぜひ試してみてください。

 

まとめ

 

グリルが臭う原因は、

汚れが落ちきっていないためです。

 

 

そんな時には重曹を使って、

キレイに汚れを落としましょう。

 

 

また、生ごみは凍らせると

臭いが気になりません。

 

 

ポリ袋は100均でも売っているので、

重曹を買うついでに

用意するといいでしょう。

 

 

魚の臭いが気になる方は、

ぜひ参考にしてみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次