\ ポイント最大45.5倍! /

子供が野菜を食べないけど大丈夫?好き嫌いの正しい対処法とは!?

 

子供ってなかなか野菜を

食べてくれませんよね!

 

 

でも親としては好き嫌いなく

ご飯を食べてほしいもの。

 

 

日々、我が子に野菜を食べさせようと

奮闘しているママパパも多いでしょう。

 

 

そこで今回は、

子供が野菜嫌いになってしまう理由と、

野菜を食べてくれるようになるには

どうしたらいいかを解説します。

 

目次

子供の野菜嫌いはなぜ起こるの?子供の味覚と嫌いになる理由!

親としては子供に野菜を食べてほしいですが

よくよく考えてみると、

自分自身も子供の頃、野菜嫌いだった人も

多いんじゃないでしょうか?

 

 

筆者も小さい頃は本当に野菜がダメで、

好き嫌いが激しかったんですよね…。

 

 

成長するにつれて、野菜が

食べられるようになりましたが。

 

 

子供の頃を思い返すと、

野菜の青臭さや苦みなどが苦手でした。

 

 

特に子供って、味覚が大人に

比べてものすごく敏感です。

 

 

子供たちから嫌われる

野菜ランキングを見てみると、

だいたいピーマンとかゴーヤやセロリなど、

味や香りにクセのある野菜

ランクインしているんですよ。

 

 

だからこそ野菜の味や形が

はっきりと分かる炒め物やサラダなどは、

あまり野菜嫌いの子は

食べてくれなかったんですね…。

 

 

反対に、キュウリやカボチャ、

トウモロコシ、じゃがいもなどは、

子供からの人気も高いんですよ。

 

 

確かにトウモロコシやカボチャ、

サツマイモは甘みが強いし、

じゃがいもは野菜感ゼロだし、

キュウリはほとんどクセがありません

 

 

つまり、子どもが野菜嫌いになる理由は

香りや味

 

 

では、香りや味が嫌われる野菜を

子供に食べさせるには、

どうしたらいいんでしょうか?

 

子供に野菜を食べさせるには?すぐにできる工夫とママからの言葉かけ

 

野菜を食べない子には、香りや

味を変えて食べさせると良いですよ。

 

 

例えば、ニンジンが嫌いな子でも、

カレーやハンバーグに混ざっていると、

問題なく食べられるという

ケースがありますよね。

 

 

ということは、子供にはサラダなど

生野菜を食べさせるのではなく、

小さくカットして煮物にしたり、

汁物にしたり、混ぜご飯などにして

食べさせると良いですよ。

 

 

風味が強い野菜でも、

よく煮れば味も香りもなくなり、

子供でも食べやすくなりますね。

 

 

特におすすめなのが

カレー粉を使うこと

 

 

野菜特有のにおいや味を消すのに

最も有効で、野菜炒めは

カレー粉を使って風味を変えたり、

ニンジンやピーマンなどは

刻んでご飯と炒め、カレーピラフを

作ってみると良いですよ。

 

 

すると野菜嫌いな子でも

案外あっさりと食べてくれます。

 

 

もしお子さんが苦手な野菜を食べられたら、

『苦手な野菜もキレイに食べられたね!

えらいね!』

と、大げさなくらい褒めてあげて下さいね。

 

 

するとお子さんも自信がつくし、

野菜って美味しいものなんだ、

と分かるようになります。

 

 

出来れば、ママだけでなく、

パパからも褒めてあげると良いですね。

 

 

無理やり口に押し込んだり、

野菜を食べないからと怒って

おやつ抜きにするような、

スパルタ教育はしなくて大丈夫

 

 

そうやってしまうと、

お子さんは余計に野菜嫌いになるし、

食育的にもあまりよろしくありません

 

 

食というのは生き物にとって

必要不可欠で、最重要事項なので、

嫌な思い出を植え付ける必要はないです!

 

 

それよりも、野菜が食べられないなら

なぜそうなったのか、理由を知って解決

すれば、子供にとっても親にとっても、

良い食育になるんじゃないでしょうか?

 

まとめ

 

子供が野菜嫌いになってしまう理由は、

味とニオイがイヤで食べにくいから

 

 

そのため、よく煮こんだりして

野菜の風味を消して出すと良いですよ。

 

 

特にカレーに小さくカットした野菜を

入れたり、カレー粉で炒め物を作れば、

かなり食べやすくなります。

 

 

そして野菜を食べた時は

大げさなほど褒めてあげましょう

 

 

そうすれば、

「野菜は美味しいもの」

と思ってくれるようになるでしょう。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次