\ ポイント最大11倍! /

柏餅がくっつかない方法ってあるの?剥がれないのはどうすれば!?

 

 

柏餅を作ったら

葉っぱが餅にくっついてしまった!

 

 

こんな時って

一体どうすればいいんでしょうか!?

 

 

せっかく柏餅がキレイに出来ても

柏の葉にくっついてしまうと

形が崩れてしまうし

何より食べづらいですよね…。

 

 

そこで今回は柏餅が

葉っぱにくっつかない方法を大公開!

 

 

端午の節句の時には

ぜひ覚えておくといいですよ!

 

 

 

目次

柏餅の葉っぱが剥がれない!これって失敗?どうすればとれる?

 

 

柏餅の葉っぱがくっついてしまったとしても

失敗ではありませんので安心してくださいね!

 

 

でも柏の葉っぱが餅とくっついてしまうと

食べづらいので

上手に剥がしていくようにしましょう。

 

 

おすすめの剥がし方としては

水で指を濡らし、葉っぱと餅の間に

少しずつ指を滑らせていきましょう。

 

 

要するに水で剥がしていくという方法ですね。

 

 

そうすると徐々にではありますが

柏餅と葉っぱが剥がれていくので

食べやすくなりますよ!

 

 

筆者個人的にも

この濡らした指を差し込んで剥がしていく

という方法がすごくおすすめなんです。

 

 

もしくは

柏餅全体に水をかけたらラップで巻いて

レンジでチンしてみましょう。

 

 

だいたいほんの数秒

レンジでチンすればOKですよ。

 

 

そうすれば葉っぱが

剥がれやすくなることもありますが

逆に、余計に葉っぱと餅が

くっついてしまう可能性もあるんですよ!

 

 

そうなったら更に

食べづらくなってしまうから嫌ですよね…。

 

 

ということで

やっぱりおすすめなのは

先ほど説明したように

水で指を濡らして差し込んでいき

餅と柏の葉っぱを剥がしていく方法。

 

 

柏餅は桜餅と違って

葉っぱを一緒に食べることが出来ないので

しっかり餅と葉っぱを剥がしていくといいですね。

 

 

 

柏餅の葉っぱが取れないのは困る!くっつかないための工夫!

 

 

柏餅を作る時はやっぱり

葉っぱとくっつかないように作っていくのが

一番でしょう。

 

 

では、どうやったら

柏餅が葉っぱとくっつかないようになるか

押えておきたいポイントを紹介していきます。

 

 

 

柏の葉を乾燥させない

 

 

柏の葉が乾燥していると、餅に巻いた時に

くっつきやすくなってしまいます。

 

 

そのため、くれぐれも柏の葉は

パリパリになるまで乾燥させないよう

くれぐれも注意しましょう。

 

 

 

餅をしっかりと冷ましてから葉っぱを巻く

 

 

餅を蒸してから葉っぱを巻いて

柏餅を作る方法の場合

餅生地がまだ熱いまま葉っぱを巻いてしまうと

くっつきやすくなります

 

 

そうならないためにも

餅生地はしっかり冷ましてから

柏の葉を巻くようにしていってくださいね。

 

 

 

餅の表面に油や片栗粉を塗ってから巻く

 

 

餅の表面に

片栗粉をまぶす食用油を薄く塗ってから

葉っぱを巻くと

柏の葉っぱにくっつきにくくなって

とっても安心!

 

 

ただし片栗粉はまぶしすぎないように

注意してくださいね。

 

 

以上の方法で

柏餅が葉っぱとくっつかなくなります。

 

 

筆者も柏餅は大好きなんですが

やっぱり葉っぱがくっつくと

ちょっと残念な気持ちになってしまいますよね…。

 

 

でも柏餅を作る時は

ぜひこれらの方法を参考にして

美味しくて食べやすい柏餅を

作っていきましょう!

 

 

 

まとめ

 

 

柏餅が葉っぱとくっついてしまった時

水で指を濡らし、餅と葉っぱの間に

少しずつ滑り込ませていく

といいですよ。

 

 

すると葉っぱが剥がれていくので

食べやすくなります。

 

 

また、餅と葉っぱが

くっつかないようにするためにも

葉っぱは乾燥させないようにして

餅もしっかり冷めてから

葉っぱに巻くようにしましょう。

 

 

もしくは、餅の表面に片栗粉や食用油などを

少量塗っておくと、葉っぱを巻いても

くっつく心配がないので安心ですよ!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次