\ ポイント最大11倍! /

扇風機の掃除がしたい!分解できないパーツってどうするの!?

 

扇風機の掃除をしたいけれど、

上手く分解できない時って、

一体どうすれば掃除できるんでしょうか?

 

 

特に扇風機のファン部分って、

取り外して分解できないことが多く、

汚れが溜まっていることが多いですよね!

 

 

そこで今回は、

分解できない扇風機の掃除方法や、

扇風機を掃除することで得られる効果

紹介します!

 

目次

扇風機のファンって汚れがひどい!きれいに掃除する方法は?

 

扇風機のファンの汚れがひどいけれど、

分解できない時は、

分解せずにそのまま掃除しましょう!

 

 

筆者のおすすめとしては、

ハンディータイプの

ホコリ取り用モップを使って、

ファン部分を掃除していくこと。

 

 

また、簡単にホコリや汚れを取る方法として、

軍手を使うことも有効です。

 

 

滑り止めのついていない軍手をはめて、

扇風機のファン部分を

拭いていきましょう。

 

 

するとびっくりするくらい汚れが取れ、

かなり便利なのにお手軽なんですよ!

 

 

もちろん、

濡らした雑巾で拭くのも良いですが、

ハンディータイプのモップや、

軍手を使った方が、ずっと楽に

掃除することができておすすめ!

 

 

筆者もよく、扇風機のファンは分解せず、

ハンディータイプのモップを使って

掃除しています。

 

 

本当におすすめですよ!

 

 

ということで、扇風機のファン部分が

分解して取り外しできない時は、

分解せずにそのまま掃除して

しまいましょう!

 

扇風機を掃除するとどんな効果があるの?やるべき理由とは?

 

扇風機の掃除をすると、実は意外にも

風量がアップするんですよ!

 

 

カバーやファンに

ホコリが溜まってしまうと、

扇風機の風量が落ちてしまうばかりか、

ファンに付いたホコリを部屋中に

まき散らすことになってしまいます。

 

 

そうなると、ハウスダストアレルギー

喘息にも繋がりかねません。

 

 

そうならないためにも、

また風量をアップさせるためにも、

扇風機の掃除は必要なんですよね。

 

 

扇風機の掃除頻度としては、

ホコリが目立ってきた時がいいでしょう。

 

 

でもできれば、週に1回のペースで、

掃除しておくといいですね。

 

 

そうすれば風量がキープされるし、

ホコリをまき散らす心配もないので、

とっても安心なんですよ!

 

 

筆者も夏場は、週に1回は

扇風機を掃除するようにしています。

 

 

その方が扇風機の効果が

十分に発揮されるので、

ぜひ扇風機はこまめに

お掃除していくようにしましょう!

 

 

やっぱり扇風機は稼動させた時に

涼しくないと意味がないですよね。

 

 

分解できない時は、分解しないまま

掃除してOKなので、

特に扇風機のファン部分は、

定期的に綺麗にしていくといいですね!

 

まとめ

 

扇風機のファン部分が取り外せず

分解できないときは、

分解しないままで掃除をしていくように

しましょう。

 

 

おすすめはハンディータイプの

ホコリ取り用モップを使うか、

滑り止めのない軍手をはめて

ファン部分を拭き掃除していくこと。

 

 

とっても簡単だけれど、

しっかり汚れが落ちるので、

ぜひ試してみてくださいね。

 

 

扇風機は定期的にお掃除していくことで

風量をアップさせることができるので、

せめて週に1回は扇風機を

掃除していくと良いですよ!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次