\ ポイント最大11倍! /

ストーブのほこりで火事になったらどうしよう?掃除方法とお手入れ!

 

ストーブのほこり火事が発生することって、

やっぱりあるんでしょうか?

 

 

確かにストーブにほこりが溜まっていると、

発火しそうでなんだか怖いですね…。

 

 

ということで、ストーブは定期的に

掃除などお手入れをすることが必要。

 

 

今回は、

ストーブにほこりが溜まると火事が起きやすいのか

またストーブの正しいお手入れ方法を解説するので、

ぜひ覚えておくようにしましょう!

 

 

目次

ストーブにホコリが溜まるのが気になる!火事の原因になる?

 

ストーブにほこりが溜まっていると火事の

原因になる、というのは本当ですよ!

 

 

ほこりがストーブの中に溜まっている場合、

そのままストーブを点火し続ければ、

ほこりが加熱されて発火する可能性が出てきます。

 

 

特にストーブのヒーター部分にほこりが

溜まっていると、火事が発生しやすくなり、

非常に危険なんですよね…。

 

 

 

やっぱりストーブのほこりって、

定期的に掃除して取り除いた方が良いんですね!

 

 

義実家でもストーブを使っているので、

ほこりが溜まらないように改めて

言っておこうと思います。

 

 

ちなみに、

たとえほこりがストーブに溜まっているように

見えなくても、ストーブを点けたときに、

何だか焦げ臭いようなニオイがしたら、

それはほこりが溜まっている証拠なので、

掃除をきちんとしましょう。

 

 

でも、ストーブのほこりって、

一体どうやって掃除やお手入れをして、

取り除くのが良いんでしょうか?

 

 

ということで続いては、

ストーブのほこりが引き起こす、

もう一つのデメリットと、ほこりを除去する

お手入れ方法を紹介します!

 

 

ストーブを安全に使うためにも、

しっかり頭に入れておきましょうね!

 

 

ストーブがほこりで止まることもあるって本当?原因と対処法!

 

ストーブにほこりが溜まっていると、

実はストーブが止まることも

あるんですよ!

 

 

というのも、

ストーブの内部にほこりが溜まると、

気化器という、灯油を加熱して気化するための

装置が目詰まりしてしまい、きちんとストーブが

暖まらなくなってしまうんです…。

 

 

それを防ぐためにも、

ストーブはきちんとお手入れをすべき!

 

 

では、ストーブの正しいお手入れ方法

紹介しますね。

 

 

フィルターを外して汚れを取り除く

 

 

石油ストーブなどの場合は、

フィルターが取り付けられています。

 

 

そのため、まずはフィルターを外して、

そこに溜まっているほこりや汚れを取り除きましょう。

 

 

フィルターは不要になった歯ブラシでほこりを落とした後、

水で汚れを流して丸洗いし、風通しの良い場所に置いて、

しっかり乾かしておきましょう。

 

 

ストーブの外側や羽部分などの汚れを雑巾などで拭き取る

 

 

次に、ストーブの外側や、

もし温風が出てくる部分に羽があるのでしたら、

そこを水で濡らして硬く絞った雑巾で

拭き掃除をしていきましょう。

 

 

ウェットティッシュを使ってもOKですよ。

 

 

ストーブ内部のほこりを拭き掃除する

 

 

ストーブの取扱説明書を見て、

取り外しが出来る場合は外側の部品を取り外し、

内側もしっかりとほこりを拭き掃除しましょう。

 

 

しっかりとほこりが拭き取れたら、

十分に乾かしてから、また点火して

使うようにしてくださいね!

 

 

以上がストーブの掃除やお手入れの

仕方なのですが、ストーブのタイプによって、

お手入れの方法が多少異なってきます。

 

 

念のため、

ストーブの掃除方法をタイプ別により詳しく掲載した、

専門サイトのURLを貼っておくので、

ぜひこちらもあわせて参考にしてくださいね。

 

https://curama.jp/magazine/1336/

 

 

ストーブのお手入れは定期的に行うようにして、

なるべくほこりが溜まらないようにしましょう!

 

 

そうすればストーブを安全に使えますよ!

 

 

まとめ

 

 

ストーブにほこりが溜まっていると、

ほこりが加熱されて発火し、火事になる

リスクがあります!

 

 

またストーブにほこりが溜まると、

気化器が目詰まりして点火しなくなることも!

 

 

そのためストーブは、フィルターをはじめ、

外側も内部も、しっかりとほこりを取り除き、

キレイにお手入れしておくようにしましょう。

 

 

安全にストーブを使うために、

定期的な掃除を欠かさないでくださいね!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次