子供におもちゃを買い与えすぎると、
どうなってしまうんでしょうか…?
やっぱりわがままに育ってしまうのか、
すごく心配になってしまいますよね!
そこで今回は、
子供にはおもちゃを買い与えすぎない方が良いのか、
またおもちゃを買う頻度やタイミングなどを
詳しく紹介します。
子供におもちゃを買う頻度はどれぐらいがベストなのか?
子供におもちゃを買い与える頻度はズバリ、
何かを頑張った時やたくさんお手伝いをした時、
そして誕生日やクリスマスの時がベスト!
小さい頃から、子供が欲しいと言ったおもちゃを、
何でもすぐに買い与えすぎてしまうと、
やっぱりわがままで我慢を覚えない子に
育ってしまいます。
でも、かといって全く何も買ってあげないとなると、
成長して大人になってから物欲が爆発して、
欲しいものは何でも買う、というように
なってしまうんですよね…。
だからこそ、
おもちゃを買う頻度はとても難しいもの。
そのため、誕生日やクリスマス以外にも、
パパママとの約束事を守った時や、
お手伝いをたくさんした時などには、ご褒美として
おもちゃを買ってあげるようにしましょう。
そうすれば我慢を覚えるだけでなく、
お手伝いを率先してやってくれたり、
約束事をきちんと守る子に育ちますよ!
ただし、子供がまだ小さくて、
おもちゃを欲しがるといったことがない頃は、
月に1回くらいの頻度で、知育用おもちゃを
買ってあげると良いでしょう。
筆者の友人にも今 小さい子がいますが、
だいたい月に1回は知育おもちゃなどを
娘さんに買い与えていると話していました。
知育おもちゃはたくさんあって良いものなので、
ぜひ定期的に増やしてあげると良いですね!
子供におもちゃを買うタイミングって?いつどう買い与えるのがいい?
子供におもちゃを買い与えるタイミングは、
先ほども紹介したように、誕生日かクリスマス、
もしくは何か良いことをした時のご褒美が
良いですね!
特に、ご褒美としておもちゃを買ってあげるのは
とても良いこと。
好き嫌いをせずにご飯を完食したとか、
お出掛けをした際に、パパママの言いつけを守ったとか、
お手伝いをしてくれたなど、そういったタイミングで、
おもちゃを買い与えるととても良いですよ。
子供が成長して学校に通うようになったら、
テストで良い点数をとった時などに、
ゲームなど欲しがっていたおもちゃを
買ってあげると良いでしょう。
そうすれば、勉強も頑張る子に育っていくので、
かなりおすすめですよ。
やっぱりおもちゃを買い与えるには、
メリハリが大事なんですね。
何でも欲しいものを買ってあげるのではなく、
何か子供が良いことをしたタイミングで
買ってあげることで、子供にも自信がつくし、
もっと頑張ろうという気にもなります。
ぜひ誕生日やクリスマス以外のおもちゃは、
買い与えすぎないようにして、何か良いことをした時に、
ご褒美として買ってあげるようにしてくださいね!
まとめ
子供におもちゃを買い与えすぎないようにするには、
誕生日やクリスマスの他に、何かを頑張ったり、
良い子でいた時にご褒美として買ってあげることが大事。
そうすれば、
我慢をきちんと覚えるようになるだけでなく、
目標のために何かを頑張るという子に育つので、
かなりおすすめなんですよ。
ぜひおもちゃはご褒美として、
買ってあげるようにしてくださいね!