仕事に疲れて帰ってきた夜、
温かいお布団の中に入るも窓からチラチラと光る
街灯の灯りが気になって仕方がない…。
そんな経験、ありますよね。
特に2階や3階くらいだと、お部屋の高さが
街灯の照明の高さに近くなります。
そのため、まともに光が入ってしまうと
眩しいですよね。
何故か普段はあまり気にならないのに、
疲れて休みたい時ほど「あぁ明るくて眩しいな」と、
嫌な気持ちになってしまいます。
一度でも街灯の灯りを眩しいと思ってしまうと、
気になって気になって仕方がないですよね。
意外と街灯の光に悩んでいる人は多いんですよ。
そんな街灯の眩しさを家の中に持ち込まない方法を
お伝えしたいと思います。
実は多かった?!街灯が眩しいという苦情はあなただけじゃない!
街灯は暗い夜道を照らしてくれる、
とても大切なものです。
真っ暗な夜道を光無しで歩くのは、
安全面でも不安がありますよね。
そのため、
街灯はとても意味のあるものです。
駅から家までが遠い場合は、
街灯の灯りにホッとする瞬間があります。
特に女性や未成年の若者にとっては、
街灯の光とコンビニの光はとても
安心材料になります。
夜道を1人で歩くには絶対に
必要なものですよね。
一方で、街灯の近くに住む人にとって、
その灯りが家の中まで入り込んでしまうことは
苦痛で仕方がありません。
街灯が明るいと苦情を言うことは
いけないのではないか…そう思う方も
いらっしゃるかもしれませんが、
大丈夫です。
最近の街灯は今までよりも特に眩しいと
感じることが増えており、そうした苦情は
特に珍しいことではないのです。
最近の街灯は、温暖化対策や省エネ対策に
LEDへと積極的に変更されているようです。
LEDは今まで使用されてきた蛍光灯よりも
光の直進性が強いのが特徴です。
光の直進性とは、簡単に説明をすると
光が狭い範囲に集中して届くということです。
一方で、今までの蛍光灯は光が広い範囲に
拡散して届くのが特徴となっています。
そのため、蛍光灯の光の方が柔らかく、
目に響きにくいようになっています。
ところが、最近の街灯はLEDに
置き換わってきているため、LEDの光が
届く範囲にお家がある方は、特に光の眩しさに
辛い思いをすることになってしまいました。
今までは気にならなかったのに…という方も
いらっしゃるかもしれません。
そのため、最近は街灯が眩しい、
どうにかして欲しい!という要望が
多く寄せられているようですよ。
街灯が眩しいときは!家にあるものをでカンタン解決!
しかるべきところへ苦情を申し入れたとしても、
きちんとした対策をしてもらえるまでは
時間がかかります。
そこで、ここではあまりお金をかけずに
簡単に街灯の眩しさを和らげる方法を
お伝えしたいと思います。
ご紹介するのは下記3つの方法です。
お金がかからない順番でご紹介しますね。
まずは1番簡単な方法として
「カーテンに細工をする」方法です。
おそらく、多くの人が既に持っていると
思われるマグネットを利用します。
光はカーテンの隙間から漏れてきますので、
カーテンの隙間を埋めてしまえば良いのです!
カーテンをいつものように閉め、
光が漏れてくる位置を特定します。
その部分にマグネットを
取り付けるだけです!
これにより、カーテンの隙間から
漏れてくる光が遮断されます。
お家にあるもので
簡単に解決することができますね。
すぐにでもどうにかしたい!そう思う方は
お家の中にマグネットがないか
探してみてくださいね。
次にご紹介する方法は、
窓に「遮光シートを貼る」方法です。
これは完全に光を遮蔽するものではありませんが、
光を柔らかくすることができます。
先ほどのマグネットよりは金額が
張りますが、とても簡単な方法です。
紫外線カットのものや、
外から中が見えづらくなるものなど
タイプも様々ですので、用途に合わせて
使うと良いですよね。
100円ショップでも販売していますよ。
最後にご紹介する方法は
「遮光カーテンに取り替える」方法です。
これは完全に光を遮蔽することができますので、
どうしても光が入ってくることが
気になる方におすすめです。
|
ただし、金額が張ってしまうことや、
全く光が入らないことで、朝の目覚めが
悪くなるという点も持ち合わせています。
遮光カーテンを準備するまでに時間が
かかってしまいますが、一度取り付けたら
二度と光に悩むことはなさそうですね!
番外編として、1つご紹介します。
寝る際にどうしても光が気になる方は、
アイマスクをしてみてください。
まったく街灯の灯りが気にならないどころか、
ぐっすり眠ることができますよ!
カーテンに細工をするのは大変ですが、
ご自分の目元に工夫をすることで簡単に
解決できることもありますね。
|
まとめ
街灯の光が眩しいと、なかなか寝付けませんし
ストレスも溜まってしまいます。
日々の生活を気持ちよく過ごすためにも、
少しでも快適な環境作りが大切ですね。
しかし、あまりにも酷い場合は街灯を
管理している組合に電話で相談してみるのも
良いかもしれません。
街灯の光によってどのくらいストレスを
受けているかは人それぞれですので、
ご自分に合った方法で対策してみてくださいね。