お年玉袋の書き方って、
イマイチよく分からないもの…。
初めて親戚の子にお年玉を渡す場合だと、
夫婦連名にすべきなのか、表面は子供の名前だけで
良いのか、知っておきたいでしょう。
ということで今回は、
お年玉袋の書き方を詳しく解説!
裏面は夫婦連名にして書くべきかどうかも、
お教えするので、ぜひ参考にどうぞ!
そのお年玉袋の名前の書き方間違ってるかも!?正しい書き方を解説!
お年玉袋の名前の書き方は、
基本的には表面にあげる子供の名前を、
裏面には渡す人の名前を書くもの。
でも、普通に子供の名前と自分の名前を
書けばいいのではありません。
まず、表面に書く
子供の名前ですが、フルネームではなく、
『○○(子供の下の名前)ちゃん』や
『○○くん』などと書きましょう。
そしてお年玉袋の裏面の左下に、
渡す自分の名前を書きますが、出来ればその際も、
子供から呼ばれている名前で書きましょう。
例えば『××(あなたの下の名前)おじさん
(あるいはおばさん)より』など。
そしてお年玉を夫婦で渡す場合に関しては、
基本的に夫の名前だけで大丈夫です。
要するに連名にしなくても良い、
ということなんですね。
夫が代表して渡す、ということになるので、
裏側には夫の名前をぜひ書くようにしてください。
ということは、『××おじさんより』などと
書くと良いんですね!
筆者夫婦も親戚の子にお年玉を渡す時、
夫婦連名にはせず夫の名前だけを
裏面に書いて渡しています。
こうして見ると、お年玉袋の書き方って、
案外正しい書き方がきちんとあるものなんですね。
お年玉袋の書き方を覚えておくと、
お正月の時にきっと役立つでしょう。
お年玉袋の書き方次第で好印象!?袋の裏にみんなは何を書いている?
お年玉袋の裏には、左下に渡す人である
あなたの名前を書くのですが、それ以外にも、
ちょっとしたメッセージを書くことで、
より子供から好印象を受けることになるんですよ!
例えば親戚の子にあげるお年玉袋の裏には、
その子が頑張っている習い事のことを
書いてあげると良いでしょう。
その場合の例文としては、
『あけましておめでとう!
今年もスイミングを楽しんでね!』や、
『英会話を続けていてえらいね!
これからも頑張って!』など。
他には、成長したことを喜ぶことを
書いても良いですね。
『少し見ない間に大きくなったね!
これからも元気でね!』とか、
『背が伸びていておどろきました!
元気な○○くん(ちゃん)が大好きです』
などの書き方をすると好印象になります。
筆者も子供の頃、
お年玉袋の裏にメッセージが書いてあるのが、
すごく嬉しかった、という記憶があります。
親戚の大人からのメッセージは
何気に喜ばれるので、ぜひ一言でも
書いてあげると良いでしょう!
まとめ
お年玉袋の書き方は、表面にあげる子供の名前を、
『くん』や『ちゃん』付けで書き、裏面の左下には
渡す人の名前を、子供からの呼び名で書きましょう。
夫婦で渡す場合は、連名にせず、
夫の名前だけを書けばOKですよ!
また裏面には、渡す子供へのメッセージを
一言で良いので、書いておくと好印象になります。
ぜひこれらの書き方で、
お年玉を用意してあげてくださいね!