\ ポイント最大11倍! /

おもちゃを買わない子育てって何がいいの?気になる影響とは?

 

おうちで過ごすことが多いこのご時世では

ありますが、みなさんはお子さんと

どのようなおうち遊びをしていますか?

 

 

おうち遊びといえば、おもちゃ遊びをする

ご家庭がほとんどではないでしょうか。

 

 

おうちにいることが多いと、

今あるおもちゃには飽きてしまう

子どもたちも多いことでしょう。

 

 

新しいおもちゃをせがまれることも

しょっちゅうあることだと思います。

 

 

しかし、おもちゃって星の数ほどあるから

何を買えばいいのかわからないし、

意外と危険なことも多い、月齢に応じて買うと

すぐ飽きて使わなくなってしまっても…など

悩まれるパパさんママさんたちも多いのでは

ないでしょうか。

 

 

またおもちゃで溢れるリビングに

うんざりしているママさんも多いと思います。

 

 

お金のことやお片付けのことなども考えると、

できればなるべくおもちゃを買わないで

子育てをしたい、私もそう考えるママの

ひとりでした。

 

 

おもちゃを買わないと子どもの成長って

どうなるのだろう、おもちゃと子供の成長って

どう関係しているのだろう、そしておもちゃを

買わなくてもおうち遊びはできるのでしょうか。

 

 

実はおもちゃを買わない子育てには、

良さがいっぱいあるのです。

 

 

買い与えるおもちゃのタイプやルールを決めて、

少ないおもちゃで子育てしてみることは

とってもおすすめです。

 

 

今回は、おもちゃを買わない子育ての

メリットや気になる影響などご紹介します。

 

 

目次

おもちゃが少ないとかわいそう?買わない子育ての意味とは?

 

さて、おもちゃを買わない子育てとは

どんなメリットがあるのでしょうか。

 

 

そもそも子どもはおもちゃが好きです。

買っても買っても次から次へと

新しいおもちゃを欲しがる子どもも

少なくないです。

 

 

そして、おもちゃが少ないと子どもが

かわいそうと思ってしまう親御さんも

多いでしょう。

 

 

お友だちや同じ世代の子どもたちが

おもちゃを持っていると子どもも欲しがります。

「うちの子にも買ってあげないと…」など

思うこともあるでしょう。

 

 

しかしおもちゃが少ないのは

かわいそうなことではありません。

 

 

子どもは少ないおもちゃでも上手に遊びます。

実はおもちゃが少ないことで、子どもの

成長にとってたくさんのメリットもあるのです。

 

 

たくさんのおもちゃがあることで、

物欲は満たされますが、一方でなんでも

いつでも欲しいものを買ってもらえると思い、

物を大切にできない育ち方になる可能性も

あるのです。

 

 

かといって、おもちゃを全然与えないことも

子どもの成長にはよくない場合もあります。

 

 

おもちゃを触って指を動かしたりして、

脳を育てる必要があります。

 

 

おもちゃに触れることで五感に刺激

与えることができ、それは子どもの成長に

とても大切なことです。

 

 

また、おもちゃは赤ちゃんの想像力

形にする手助けや、探究心を養うなど、

赤ちゃんのうちに秘めている可能性や

成長を促す役割があります。

 

 

おもちゃを全く与えないということも

子どもの脳や身体の成長・発達には

あまり良くないので、必要最小限ほどの量の

おもちゃを与えることをおすすめします。

 

 

たくさんのおもちゃで遊ぶのではなく、

むしろ少ないおもちゃで工夫して遊ぶ

このことが子供の成長には欠かせないことです。

 

 

子育てで大切なのは子どもの発想力を

広げることだと思います。

 

 

遊ぶことは子どもの探究心や好奇心を育てます。

そしておもちゃもその成長の手助けを

してくれることもあります。

 

 

たくさんのおもちゃではなく、

子どもの能力・可能性を引き出せそうな

おもちゃを選んでくださいね。

 

 

おもちゃが少ないとどんな影響がある?買わないほうがいいの?

 

おもちゃを買わない子育ての重要なポイント、

大事なことは「おもちゃを全く買い与えない」と

言うことではなく「少ない数のおもちゃを、

ルールを作って与える」ということです。

 

 

おもちゃが少ないことで生じる影響には

メリットもあります。

 

 

子どもは与えられたおもちゃの範囲内で、

工夫して遊ぶことを始めます。

あるおもちゃで工夫して遊ぶことで、

発想力などを伸ばすことができます。

 

 

子どもの発想力を養うためには

おもちゃを与えることも大事なポイント。

 

 

そして与えるおもちゃのルール・特徴として、

 

・遊びが限定されないおもちゃを選ぶ

・欲しがるものを都度買い与えるのではなく、

 本当に欲しいものを特別な時に与える

 

このようなルールを決めるのをおすすめします。

 

 

その方がおもちゃで工夫して遊ぶすべを

身につけることができるのと、

物を大切にする心が芽生えます。

 

 

特別な日にもらうおもちゃの方が

子どもの喜びも大きく、大事に

使って遊んでくれますよ。

 

 

まとめ

 

今回はおもちゃを与えない子育てについて

ご紹介してまいりました。

 

 

ご家庭でルールを決めておもちゃのあり方を

今一度見直してみてはいかがでしょうか。

 

 

子どもは少ないおもちゃでも

たくさん工夫して遊ぶことができます。

 

 

大人には思いつきもしないおもちゃでの

遊び方など思いつくこともあるのです。

 

 

少ない数のおもちゃでお子さまの

発想力や探究心を伸ばしてあげる育て方

ぜひ実践してみてください。

 

 

子どもの可能性が無限大!

おうち時間を有効に使って子どもの可能性を

伸ばしてあげてみてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次