\ ポイント最大11倍! /

子供の友達の名前が覚えられない!失礼の無いようにするには!?

 

子供が保育園での出来事を話してくれると

嬉しく思いますよね。

 

 

しかし、話の途中でお友達の名前が出てくると

「誰だったかな?」

と一生懸命記憶をたどってしまったり

しますよね…

 

 

子供のお友達の名前と顔が一致せず、

中々覚えられなかったりします。

 

 

一体どうすれば良いのでしょうか…?

 

 

実はこういう場合、

自分の子供に協力してもらえば

覚えやすくなりますよ。

 

 

また、名前を忘れたお友達のパパやママと

会話になってしまった時は、最終的には

聞いちゃいましょう。

 

 

ただ聞くのではなく、

聞き方によって相手に失礼のないよう

不快にさせないようする事が大事です。

 

 

それと、覚えられないと思っていても

覚えるコツを知っていれば、

覚えも早くなります。

 

 

そこで今回は、名前を覚えるコツ

名前を忘れてしまった時、出来るだけ失礼の

ないよう、不快にさせないようにするためには

どうしたらいいかをお伝えしたいと思います。

 

 

目次

子供の友達の名前が似てる子が多くて困る!覚えるコツって?

 

子供のお友達って、ちらほら名前が似ている子

いるんですよね。覚えるのも一苦労です。

 

 

そして俗に言う、キラキラネーム時代の流行りの

名前などがあり、これもまた覚えづらいですよね。

 

 

特に2文字だともう、こんがらがっちゃって

どっちがどっちだったっけ?

と焦ってしまいます…

 

 

さらに、最初の一文字が一緒だと

一瞬で忘れちゃいそうです。

 

 

少し話がずれますが、以前勤めていた会社で

私を含めて5人、同じ部署の同僚(女性)が

同じ年に妊娠をし、しかも全員子供が女の子と

いう偶然がありました。

 

 

今考えると同じ年に妊娠し、順を追って

育児休暇に入っていったので会社は

大変だったでしょう。

 

 

そして、産まれた子供3人が2文字の名前を

付けていました!(私の子供は3文字ですが。)

 

 

その上なんと、名前の最初の一文字が一緒!

もう名前が似ているのなんのって、

見事にこんがらがりました。

 

 

1ヵ月程ばれないように、

頭の中で名前を間違えていました。

 

 

これでは目の前で名前を間違えたりしたら失礼だと

名前を覚えようと意識したんです。

 

 

その方法が、子供の話をしている時その流れで

名前が出てきた瞬間、同僚の声を脳内でリピートして

名前を覚えるようにしていました。

 

 

会社の同僚なら話の流れで聞けるタイミングが

あるんですが、保育園や学校に通っている

子供のお友達だとそうはいきませんよね。

 

 

そんな時は子供に協力してもらいましょう。

 

 

保育園の送迎時に、名前を忘れてしまったお友達を

見かけたらすかさず子供に「あのお友達のお名前

なんだっけ?」と聞きます。

 

 

そして「〇〇ちゃんだよ」と教えてもらった後に

「〇〇ちゃんと遊んで楽しい?〇〇ちゃんと

何して遊ぶの?」と質問形式でお友達の名前を

あえて出していきます。

 

 

その時にお友達のパパ、ママがいるとセットで

パパ、ママの顔まで覚える事が出来ます。

 

 

もしくは名前を教えてもらった後ノートやスマホに

特徴と名前をメモし覚える方法もありますが、

実際のところそこまでの労力は使えません。

 

 

会話なら子供の話も聞けるし、子供の学校の

様子を少しは知ることもできます。

 

 

名前が似ているお友達でも、名前をあえて

出すよう意識しながら会話をする事によって、

覚えやすくなるんです。

 

 

実は、このあえて名前を出しながら会話し、

覚える方法を行ってる保育園の先生もいるとの事。

 

 

たしかに、たくさんの子供達を保育し、

年度ごとに新しいお友達が入ってきたりして、

名前を覚えるのは一苦労でしょう。

 

 

しかも保護者の前で名前を間違えたり忘れてしまうと

いけないと、プレッシャーもありそうですよね。

 

 

たくさんの子供達の名前を覚えないといけない

先生も行ってるこの方法、試す価値アリですよ!

 

 

友達の子供の名前を忘れた!ピンチを乗り切る方法とは!?

 

子供の名前を忘れてしまったパパやママ達と

お話中に子供の話が出そうな時は、

耳をダンボにしておきます。

 

 

子供の名前が出ないか

意識しておしゃべりをしましょう。

 

 

そして先述しましたが、名前が出てきた瞬間

脳内でリピートをします。

 

 

それでも名前が聞き出せない時は潔く諦めましょう。

忘れたものは中々思い出せないものなんです。

 

 

そういう時は覚悟を決め、最初から名前を

忘れてしまい思い出せない気配を滲ませれば、

よほど鈍感じゃなければ名前を言ってくれるでしょう。

 

 

「ええっと、え~っと、」と名前が出そうで

出ない態度を出します。

 

 

どうせなら、指で額をトントンと叩いて

焦っている仕草も加えます。

 

 

そして教えてもらったその後の、

言い訳と謝罪が大事。

 

 

「〇〇ですよ。」と教えてもらった瞬間、

「そうだ、〇〇ちゃんだ!ごめんなさい。」と

謝りつつ、自分の忘れっぽさをアピールしましょう。

 

 

「ほんと最近忘れっぽくて、

前も子供のお友達の名前を忘れたら子供に

怒られちゃったのよね。年かしら。」

 

 

そんなふうに自分の忘れっぽさを自虐で

表現することで謝罪の気持ちを示します。

 

 

相手の心を掴むのは度をすぎない自虐ネタ

という事が言われていますし。

 

 

そのため、よほど変わった人や気難しい人で

なければ、そうそう機嫌を悪くしたりすることは

ないでしょう。

 

 

遠回しに名前を聞き出そうとするよりは、

もう覚悟を決め名前を聞き出した方が相手も

悪い気はしないはずです。

 

 

まとめ

 

子供のお友達の名前って似ている名前など

あるため結構覚えられないものです。

 

 

そんな時は、子供に協力してもらって

覚えるのが一番いい方法です。

 

 

そしてパパやママの前で名前を忘れてしまい

聞き出せないときは、覚悟を決めて

聞いちゃいます。

 

 

その後の謝罪や言い回しで、相手に失礼の

ないよう不快な思いをさせないよう気を回せば、

たいていの人は気にしないでしょう。

 

 

気を張らず無理せず、子供との会話を増やし

お友達の名前を覚えていきましょう。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次