\ ポイント最大11倍! /

義実家で同居なんてしたくない!汚いおうちをどうするべき!?

 

夏休みやゴールデンウィーク・お盆や

お正月などの大型連休の際には、ご実家など

ふるさとに帰省する人も多くいると思います。

 

 

おじいちゃんおばあちゃんは、お子さんに会うのを

楽しみにしているので仕方なく帰る、という話も

よく耳にします。

 

 

自分の実家ならのびのびゆっくりと

過ごすことができると思いますが義実家などに

帰省する場合はそうもいきませんよね。

 

 

実際、義実家での振る舞い、

かなり難しいです。

 

 

今回はそんな義実家との関係の

お悩みのお話です。

 

 

実は、多くのママさんの話で、

義実家が汚くて子供を連れて遊びに

行きたくない、という声が多いのです。

 

 

また義両親と同居している方で、

なかなかものを捨ててくれなくて、もので

溢れて片付かない、と嘆くママさんも

いらっしゃるようです。

 

 

なかなかセンシティブなお話ですよね。

 

 

誰かに相談しようともなかなか

相談できない話題でもあります。

 

 

解決したママさんの話も参考にしながら、

そんな人にぜひアドバイスをさせて

頂こうと思います。

良ければ参考にしてみて下さいね。

 

 

目次

義実家で同居はしたくない!片付けられない人たちとは住めない!

 

私の身近なママさんからよく聞く話は、

義実家が汚い!ということです。

 

 

汚いというのも、ゴミで溢れている

というパターンと、不必要な物をなかなか

捨てられずにいるためものに溢れているという

パターンのふたつがよくあるようです。

 

 

たまに行く人は少し我慢すればいいと

思いますが、同居している場合はなかなか

ストレスが溜まってしまいます。

 

 

小さなお子様がいる場合は、人手の確保が

できるので、とても助かる部分もあると

思いますが、お掃除の部分などマイルールが

あるとさらに気を使って余計疲れてしまう

なんて話はよく聞く話です。

 

 

一つ屋根の下で一緒に生活するのが

難しいケースも中にはあり、悩まれている

ママさんのお話を聞くこともあります。

 

 

義両親と旦那さんとの関係性にもよりますが、

旦那さんを介してやんわりと片付けについて

指摘してみてはいかがでしょうか。

 

 

また事前に旦那さんに

ご相談してみてもいいと思います。

 

 

旦那さんも昔からそのご家庭で

育ってきているのであればあまり

気にならないということもあると思いますが、

その際はお子さんの衛生面について例に挙げて

指摘してみてはいかがでしょう。

 

 

もし義実家で同居することになったら?片付けはどうしたらいいの?

 

同居しない、というのが一番ストレスがなくて

いいと思いますが、介護や援助、子育ての面から

義実家で同居する、ということにもなる可能性が

あるでしょう。

 

 

もし義実家で同居することになった場合、

問題なのはお掃除や片付けの問題です。

 

 

同居のきっかけにもよりますが、

掃除はこちらでしたいのであれば

その旨きちんと旦那さんも踏まえて

ルールを決めておくのがおすすめです。

 

 

お子さんがいらっしゃるご家庭では、

お掃除・お片づけなど子供の衛生面が

気になる部分は自分たちでやるのが重要です。

 

 

また、同居に至る経緯によっても

適した進め方、決め事があるので

そこもぜひ参考にしてみてください。

 

 

例えば、義両親の都合で、義両親のお家で

同居となった場合には、一緒に住む前に

住みやすく簡単でもリフォームをする、などです。

 

 

一緒に住むならその前に、共有スペースなどの

リビングやキッチン水回りなどを綺麗にする

提案をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

またこれからお家を建てる場合は、

空間をしっかり分けて生活する

などが秘訣です。

 

 

同居前に条件をつける、それを

旦那さん主体で進めることが重要です。

 

 

またお子さんがいるご家庭では、

「子供は何でも拾って口にいれるから、

汚い家は嫌だ」とはっきり言ってもらうのも

必要だと思います。

 

 

お家が綺麗になれば一緒に住む、という条件を

つけて話を進めていくことがポイントです。

 

 

そしてお掃除などの衛生面を考えると

お掃除はこちらでやるのがおすすめです。

 

 

こちらでやると決めたら遠慮せず義実家も

お掃除してしまいましょう。

 

 

そして先輩ママさんからの助言で多く

声に上がったのは「旦那さんの関与」です。

 

 

義実家との窓口となって旦那さんが

しっかり動いてもらいましょう。

 

 

もし旦那さんが無関心でしたら、

同居はしない方が良いでしょう。

 

 

肩身の狭い思いをするのはママさんであることが

多いので、そこは旦那さんに動いてもらうのを

おすすめします。

 

 

片付けは各ご家庭によってやり方やルールなども

あると思うので、しっかり話し合って、生活が

しやすいように、またこちらの進めやすいように

決められるといいですね。

 

 

まとめ

 

今回は義実家との関係性に迫る、

ちょっとセンシティブなお話でした。

 

 

なかなか相談先もなくひとりで悩まれる

ママさんが多いようなので、その場合は

まず旦那さんを巻き込みましょう。

 

 

そして義実家と話を進める場合は、

旦那さんにしっかり伝えてもらいましょう。

 

 

せっかく義両親と暮らすのであれば、

子育てや家事などもお互い気持ちよく快適に

できたら生活も大変楽になることでしょう。

 

 

ぜひルール作りと、マイスペースを確保して、

ストレスなく過ごせるよう話してみてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次