\ ポイント最大45.5倍! /

お下がりのお礼はメールや手紙で?例文が知りたい!お礼状のマナー!

 

知人からお下がりの服などをもらった場合、

手紙でお礼を伝えるべきなんでしょうか?

 

 

メールでお礼を言うのは

やっぱりマナー違反になるんでしょうか…?

 

 

お下がりのお礼状って、何を書けばいいのか

よく分からないですよね。

 

 

そこで今回は、お下がりへのお礼は

手紙とメールのどちらにすべきか、

どんな内容で書いて送ればいいのか

今すぐ使える例文と共に解説します。

 

 

加えて、お返しにギフトを贈る場合の

詳細もお伝えしていきますので、

ぜひチェックしてください♪

 

目次

お下がりのお礼の例文!すぐに使える心のこもった文章!

お下がりのお礼をメールや手紙で伝える場合、

どんなことを書けばいいのか迷いますね。

 

 

ということで、

お下がりのお礼の例文を紹介します!

 

 

ぜひ参考にしてください。

 

「親しい友人」からお下がりをもらい【メール】でお礼を伝える場合

 

親しい友人からお下がりをもらった場合には、

以下を参考にしてお礼を伝えてみましょう。

 

 

親しい間柄の相手であれば、

メールで問題ありませんよ。

 

『この間は○○ちゃん(友人の名前)の

お洋服を譲ってくれてありがとう!

 

早速着てみたらサイズもぴったりだった!

(※このことが分かる写真を添付してみましょう。)

 

この色の服は持ってなかったからホント助かったよ。

 

今度遊びに行くときに着ていくね。

 

いつも気にかけてくれてありがとう。

近々会えるのを楽しみにしています!』

 

以上のように、お下がりがもらえて本当に嬉しい

という気持ちを伝えるように書くと

良いですね!

 

また前述のように、

実際に着てみた写真を添える

感謝の気持ちがより伝わりますよ。

 

お下がりのお礼を伝えるのと同時に、

なかなか伝えられない日頃の感謝の気持

加えてみるといいでしょう。

 

「親戚」からお下がりをもらい【メール】でお礼を伝える場合

 

続いて、

親戚からお下がりをもらった場合には、

以下を参考にしてお礼を伝えてみましょう。

 

 

『この間は○○ちゃん(親戚の子の名前)の

お洋服を譲って下さり、ありがとうございました。

 

早速着てみたらサイズもぴったりで、

とても有り難い限りです。

 

子供の成長は早いもので、

〇〇(自分の子の名前)も、もう〇歳になります。

 

また、近いうちにお会いしましょう。

 

どうかお体にはご自愛ください。』

 

その親戚というのが、遠方なのか、

また近所に住んでいて頻繁に会う間柄なのか

などによって、若干の変動は出てきますが、

基本的にはこのような感じで良いでしょう。

 

親戚宛てのメールにも、

着用写真を添付してみてもいいでしょう。

 

親戚に対しては、関係性や年齢によって

メールと手紙を区別するといいですね。

 

高齢者の場合、メールを億劫に感じられる

こともあるでしょう。

 

また、義実家など

「自分の心象をよく見せたい!」などの

特別な意図がある場合には、

手紙のほうが丁寧に感じられますよ。

 

「目上の人」からお下がりをもらい【手紙】でお礼を伝える場合

 

続いて、会社の上司や先輩ママさんなど、

目上の人からお下がりをもらった場合には、

以下を参考にしてお礼を伝えてみましょう。

 

『先日は○○(お下がりでもらったもの)を頂戴し、

本当にありがとうございました。

 

デザインもとても好みで、

とても嬉しく、また有り難く思っております。

 

早速使わせて(着させて)いただきます。

 

この度はありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。』

 

上司や先輩ママさんなど、

目上の人へは以上のような内容で

メールではなく、お礼の手紙を書くとよいですね。

 

 

もしお子さんの洋服をお下がりで頂いた場合は、

先輩ママさんであれば、お子さんに着せた写真を

同封するといいですよ。

 

しかし自らの会社の上司、

もしくは夫の会社の上司など

子供が直接会ったことのないような相手なら、

写真はなくてもいいでしょう。

 

むしろ、プライベートな写真を送るようで、

少し唐突に感じられるかもしれません。

 

しかしこれも、相手との関係性によって

変わってきます。

 

とても仲がよく、家族ぐるみでの

付き合いがあるような目上の人であれば、

ぜひ写真を添付してみましょう!

 

品物と一緒にお返しを

 

上述のように、

メールや手紙でお礼を伝えれば、

基本的に贈り物で返す必要はナシ

お伝えしましたね。

 

しかし、高価な物や大量にいただいた場合など、

贈り物をしないままでは少し抵抗が…という

状況もありますよね。

 

そんな時には、気兼ねせずに

ぜひ贈り物を用意しましょう。

 

もちろん、贈り物だけではなく

手紙も添えるのも忘れずに◎

 

 

*****

メール・手紙のどちらにするのか、

また贈り物で返してもよいのか…など

悩むポイントが多いですよね。

 

そんな時は上記を参考にして、

相手との関係性や、もらった物に応じて

適宜判断していくようにしましょう!

 

そもそも、お下がりのお礼にメールっていいの?マナー的にはどう?


まず、お下がりのお礼をメールで済ませるのが

OKかどうかは、お伝えしたとおり

「お下がりをくれたのは誰か」によって、

お礼を手紙にするのか、またメールにするかを

決めるのが良いでしょう。

 

 

例えば、仲のいい友人から

お下がりをもらった場合は、

手紙でお礼を伝えるのもちょっと大げさなので、

気楽にメールやLINEなどで伝えるのが最適です。

 

 

お下がりで衣類をもらった場合には、

実際に着てみた写真も添付して送る

より良いですね。

 

 

義母や職場の先輩など、

目上の人やかなり年齢が上の人から

お下がりをもらった場合は、

手紙でお礼を伝えるのが無難でしょう。

 

 

ということで、

お下がりをくれた相手との関係や、

状況に応じて、メールか手紙かを

使い分けるのが良いですね。

 

 

ちなみに、お下がりをもらったら、

相手に何かお返しを贈らないといけない?

と気になりますが、

これも基本的には用意する必要はナシ。

 

 

すごく良いものや高価なものを

お下がりで貰った場合は別ですが、

お下がりって、だいたいは

「不要になったものを誰かにもらってもらう」

という感覚なので、お返しに関しては

そこまで気にしなくて良いでしょう。

 

 

ただし、

何もお返ししないことに抵抗がある場合は、

後日、ちょっとしたお菓子を

持っていくと良いですよ!

 

 

これについては、あとの章で

詳しく説明していきますね。

 

 

ちなみに筆者は、

義母からお下がりをもらった時には

メールでお礼を伝えたくらいで

お返しなどは何もしていません。

 

お下がりのお礼はどの様にするべき?

 

これまで、お下がりのお礼は

どのようにすればいいのか、

主にメールや手紙について紹介してきましたが、

もう一歩踏み込んでお話ししていきますね。

 

手紙、メールの送るタイミング

 

手紙やメールで

お礼の気持ちを伝えるのは必須ですが、

では、実際にはお下がりをもらってから

どれくらいでお礼を言うのがいいんでしょうか。

 

それは、早ければ早いだけいいです!

 

お下がりをもらうのは

手渡しや配送などさまざまな状況が考えられますが、

手渡しのときには、遅くとも翌日までに

配送のときには、可能であれば到着したその日に

お礼を伝えるのがよいでしょう。

 

配送ですと、送り主には到着予定日が分かっていますし、

その日を経過しても何の反応もないと

まず、ちゃんと届いているかどうか

不安にさせてしまいます。

 

しかし一方で、

到着予定日にお礼の連絡があった場合には

「届いてすぐに連絡をくれたんだ」と

より誠意とお礼の気持ちが伝わりやすく

なりますよ。

 

手渡しの場合でも、

遅くとも翌日までに連絡するのが礼儀でしょう。

 

時間を置いてしまうと、

相手に失礼になりますので注意してください。

 

また、早い段階でお礼を言い、加えて時間が経ってから

再び会ったり連絡を取ったりする

タイミングがあるときに、忘れずに

「前にいただいたお洋服、

いつも着させてもらってます」

などと一言伝えてみましょう。

 

そうすることで、「あの時あげてよかったな」

相手に感じてもらえますよ。

 

ズバリ、お礼を言うタイミングは

「できるだけ早く」、そして

「時間が経ってからも」伝えると

より効果的なんですね。

 

ギフトを贈る場合の相場は?

 

高価な物や、大量にもらった相手に

ギフトを贈る場合の相場って、

いくらぐらいなんでしょうか。

 

それは、もらった物によっても変わってきますが

だいたい1,000~3,000円くらい

相場だと言われています。

 

「高すぎず、安すぎず」というのが

大きなポイントになります。

 

その内容は、お菓子などが丁度よいでしょう。

見栄えのするのがいいですね。

 

というのも、お菓子だと

気軽につまめるものがほとんどなので、

相手に気を使われずに、かつ十分なお礼の気持ちを

伝えることができるためです。

 

物心のついたお子さんがいるご家庭でしたら、

お菓子はお子さんにも喜ばれること

間違いなしです。

 

しかし、中には

お菓子を好んで食べない方もいるでしょう。

 

そんな場合には何をあげればいいかと言うと、

・ジュースセット

・食材、調味料、洗剤等のギフトセット

などもおすすめですよ。

 

相手がママ友であれば、キッチングッズや

お花好きの方にはお花もいいでしょう。

 

何を贈るのかについても、

相手によって見極めていくことが大切です。

 

しっかりと考えて選びつつも、

気合の入れすぎには気をつけてくださいね。

 

しかしながら、

お下がりをくださった方との関係が、

今後も良好に続いていくよう、

しっかりとお礼をしましょう!

 

まとめ

 

お下がりをもらったら、そのお礼は

相手に合わせて伝えるようにしましょう。

 

 

仲のいい友人なら気軽にメールやLINEで、

目上の人なら手紙を送るのが理想ですね。

 

 

また、衣類のお下がりをもらった場合は、

実際に着てみた写真を添えると

なお良しですよ。

 

基本的には、メールや手紙で十分ですが、

もらった物によってはギフトも検討しましょう。

 

子供の成長は早く、すぐにサイズが変わるので

お下がりをもらえるなんて

とても有り難いことですよね。

 

その気持ちを、しっかりと

形にして伝えるようにしましょう!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次