\ ポイント最大11倍! /

本当?エアコンはクリーニングしないほうが良い?その理由とは!?

 

エアコンクリーニングって

皆さんはどうしていますか?

 

 

エアコンを清潔に保つためには

定期的にクリーニングをしなければと

思って、年に1回夏前などに業者さんに

頼む人もいますよね。

 

 

でも、正直エアコンのクリーニングって

決して安い金額で済まないじゃないですか。

 

 

そう考えると頻繁に業者を呼んで

お願いすることって躊躇してしまいます。

 

 

エアコンクリーニングの動画などで

クリーニング中に流している水が真っ黒に

なっているところを見ていると、

「うわぁ…」って思ってしまいますよね。

 

 

これを見ちゃうと定期的なクリーニングは

しておく方が安心かと感じてしまいます。

 

 

でも人によってエアコンクリーニングは

必要ないとか、そもそもエアコンクリーニング

なんてしない方が良いと言う意見もあるのです。

 

 

これ、実際にどうなのでしょうか?

エアコンクリーニングが必要でないのならば

金銭的にも助かりますよね。

 

 

でも、衛生面も気になって

悩んでしまいますよね。

 

 

そこで今回はエアコンのクリーニングを

必要ない・しない方が良いかどうかの真意

調べてみたので、その結果を紹介していこうと

思います。

 

 

目次

エアコンのクリーニングは意味ない?クリーニングが必要なケースは?

 

エアコンクリーニングをしない方が良いと

言う意見の理由として挙げられるのは、

業者さんのやり方に不満があったとかですね。

 

 

それこそ体験談にエアコンを壊されたとか、

ありえない金額を請求されたとか、

良くない業者さんに当たってしまった人の

意見かと…。

 

 

きちんとした業者さんに

お願いすれば大丈夫ですよ。

 

 

エアコンクリーニングは

しない方が良いと言うより、

問題がなければしなくても良い

いうのが正しいです。

 

 

全くしなくても

良いと言うわけではありませんよ。

 

 

お店や企業などは定期的に

エアコンクリーニングをしていますけどね。

 

 

最近のエアコンには

お掃除機能も付いていますから、

頻繁にエアコンクリーニングを

頼む必要もないです。

 

 

自分で出来るお手入れをするだけでも

充分綺麗になります。

 

 

まずはエアコン表面の拭き掃除です。

 

 

エアコンは空気を吸って吐き出すことで

空気の温度を調節します。

 

 

そのため空気を吸い込む部分が1番

ホコリが溜まるので、そこを中心に

拭き掃除をしましょう。

(エアコンの上部にあることが多いです)

 

 

あとはフィルターの掃除ですね。

 

 

それさえきちんとしておけば

エアコンクリーニングの頻度が少なくても

大きな問題はありません。

 

 

問題と言うのは例えばエアコンをつけると

異臭がする、明らかにエアコンの効きが

悪くなった、明らかにカビが生えている

とかですね。

 

 

そうでないなら費用面も考えて

無理に業者にエアコンクリーニングを

してもらう必要はありません。

 

 

エアコンクリーニングをしたからって

エアコンの寿命が延びるわけではないですしね。

 

 

ただ、アレルギーがあるなど

体調面で心配な家族がいる場合などは、

プロにエアコンクリーニングを頼むのが

安心でしょう。

 

 

エアコンをクリーニングしてもすぐにカビが!?原因とその対処法!

 

業者さんにエアコンクリーニングをして

もらっても、しばらくすると、カビ

生えてしまうと言うお悩みを持っている

人を見かけました。

 

 

決して安くない代金を払ったのに

またクリーニングをお願いしなきゃなんて

テンションも下がりますよね。

 

 

でももともとエアコンと言うものは

カビが生えやすいのです。

 

 

原因

 

エアコンにカビが生えやすい原因は、

エアコンが使われている環境にあります。

 

 

エアコンは暑い夏と寒い冬に人が

快適な温度で過ごすために使われる

電化製品で、人が快適な温度は

カビにとっても過ごしやすい温度なのです。

 

 

更にカビが好きなものと言えば湿気ですが、

夏場に冷房を使うと内部に結露が生じます。

 

 

そしてエアコン自体が

熱くなっていますから高温多湿です。

 

 

更にカビにとってはホコリやゴミが

栄養源ですから、エアコンの表面や内部に

ホコリゴミが残ってしまうとそれをエサに

カビが繁殖してしまいます。

 

 

生えてしまったカビへの対処法

 

カビが生えてしまったら、

カビを取り除かなくてはいけません。

 

 

エアコンの内部までカビが侵入していたら、

業者さんにお願いする必要が出てきます。

 

 

でもエアコンクリーニングをしたばかりであれば、

内部までカビが~ということも少ないので

見える部分のカビを取り除きましょう。

 

 

自分が届く範囲のカビであれば

水で薄めた中性洗剤を浸して固く絞った布で

カビの部分を拭き掃除します。

 

 

その後は水拭きをして洗剤を

拭き取ってください。

 

 

洗剤が残っているとそれが汚れになって

そこにカビが発生してしまうので、

しっかり拭き取ってくださいね。

 

 

カビの予防法

 

エアコンはカビが生えやすいものですから、

生えにくくすることも大切です。

 

 

カビはホコリを栄養源にしますから、

ホコリが溜まりやすい吹き込み口と

フィルターを綺麗にしておきましょう。

 

 

エアコンの上部は拭き掃除をして、

フィルターは掃除機でホコリを吸ったり

水洗いをしてホコリを取り除いておきましょう。

 

 

また、エアコンを使った後に

エアコンの内部を乾燥させることで

湿気がたまるのを防ぐことが出来ます。

 

 

エアコン内部乾燥運転が付いている

製品もあるので、その場合は電源を

切った後に内部乾燥してくれますね。

 

 

そう言った便利機能のないエアコンの場合は、

エアコンを切った後に電源を切る前に

「送風」をかけて乾かすと良いです。

 

 

乾燥時間は1時間くらいでいいので、

タイマーをかけておくと良いですね。

 

 

これだけでもカビの発生を減らすことが

出来るので、エアコンクリーニングを

頼む頻度も少なくなるのではないでしょうか。

 

 

まとめ

 

エアコンクリーニングを業者さんに頼むと

結構な出費ですから、少しでも頻度を

減らせたら助かりますよね。

 

 

まずは自分で出来るお手入れで

エアコンを清潔にしましょう。

 

 

もちろん、衛生面が気になる場合

どれだけ自分で手入れをしても機能が

落ちてきた場合などは、

プロの手を借りてエアコンクリーニング

をしてもらってくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次