袴の着付けって
難しい感じがしますよね…。
でも、卒業式には可愛らしい
袴姿で参加したいもの!
やっぱり卒業式でないと、
袴を着用するチャンスがないですから。
ただ自分で着付けをするとなると、
難しい気がしてしまうでしょう。
そこで今回は、袴の着付けは難しいのか、
袴を自分で着付ける方法や、注意点などを
詳しくご紹介します!
袴の着付けの注意点とは!?事前に確認!!履きもので変わる「袴丈」!!
袴の着付けの注意点は、
なるべくタオルを体に巻きつけ、
体型補正をすることと、着物の帯は
しっかり締めること。
また履物は草履かブーツのどちらかに
するかで、袴丈が異なってきます。
ではまず、袴の着付けの注意点を
解説しますね。
タオルを使って体型補正をしよう!
着物を着付ける際に、着崩れを
防止するためにも、体型補正といって、
体にタオルを巻く必要があります。
とくにウエストがくびれている場合は、
体型補正しないと、しっかり帯や袴を
着付けられませんよ。
筆者も実はおしゃれ着として着物を
着ることがありますが、やっぱり
タオルを使って補正しています。
肌襦袢(はだじゅばん)という、和装時の
肌着を着用したら、その上からタオルを
巻いて体型補正しましょう。
上手く体型が寸胴になれば、
着崩れる心配もありませんよ。
着物の帯はしっかり締めること
着物の帯はしっかり、ゆるまないように
きちんと締めておくことで、袴もちゃんと
着付けることが出来ます。
というのも、着物の帯に袴の前紐を
引っかけて着付けるため、帯がゆるいと
袴も着物も着崩れてしまうんですよね…。
そうならないように、
着物の帯はきっちり締めておきましょう。
履物によって袴丈を変えること
履物が草履なら、袴丈は足の
くるぶしの高さにして着付けること。
一方、履物がブーツなのでしたら、
くるぶしよりも3~5㎝上が、
ちょうど良い袴丈なんです。
ブーツを履く場合は、
袴丈は少し短めにすべきなんですね!
するとブーツが見えるので、
より可愛らしくなりますよ。
念のため、袴丈やサイズに関して、詳しく
説明してあるサイトをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
https://www.rental-kimonohime.net/contents/hakama-size/
また、袴を穿いている時の着崩れ防止方法を
紹介したサイトもありますので、
頭に入れておくと良いでしょう。
https://hakama-collection.jp/checkpoint
袴の着付けを自分でしたい!!ポイントは前紐・後紐きっちりと!!
袴の着付けを自分でする際は、
前紐と後紐をきっちり結ぶこと。
紐がしっかりと結ばれていないと、
着ているうちに袴が着崩れることも
あります…。
でも袴は前紐と後紐を結ぶ、ということを
しっかり守れば、案外着付けは、難しい
ものではないのですよ。
文章だけで説明してもちょっと
分かりにくいでしょうから、
袴の着付けの仕方がよく分かるサイトを
ご紹介します。
https://hakama-collection.jp/dress
このサイトの手順をしっかり守って
着付けをすれば、難しいことはなく
スムーズに袴を着られますよ!
でも、初めての袴だとやっぱり、
時間がかかるでしょうから、何度か
袴の着付けを練習しておくと良いでしょう。
筆者も着付けを覚えるのに結構練習したので、
袴をキレイにはきこなすためにも、
練習しておいてくださいね!
まとめ
袴の着付けは難しいと思われがちですが、
体型補正や帯をしっかり締めること、
履物によって袴丈を変えることをきちんと
すれば、ちゃんと着付けできます。
また、袴の前紐と後紐をしっかりと結べば、
着崩れする心配もありませんよ!
ぜひ着付けを覚えて
素敵な卒業式を迎えましょう!