\ ポイント最大11倍! /

正月飾りの処分を忘れた!今からでも間に合う?対処法は?

 

正月飾り処分を忘れてしまった

ときって、一体どうすれば良いもの?

 

 

神社やお寺に持って行けば処分してくれるのか、

それとも普通にゴミとして捨てて良いのか、

よく分からないですよね…。

 

 

そこで今回は、

正月飾りの処分を忘れた場合には、

どうすれば処分できるのか正月飾りは

処分しなくても良いのか、正しい方法を

詳しく解説します!

 

 

目次

正月飾りを処分し忘れたらどうする?神社で処分してくれるって本当?

 

正月飾りの処分を忘れてしまったら、

まずは自宅から比較的近い、規模の大きい神社や

お寺に問い合わせをしてみると良いでしょう。

 

 

神社やお寺って年が明けてから数日間は、

古神札返納所(ふるふだおさめじょ)という、

古くなったお守りなどをお納めする場所が

設けられています。

 

 

そこではお守りやお札(ふだ)だけでなく、

古くなった縁起物や正月飾りも、納めることが

可能なんですよ!

 

 

ただ、ある程度は規模が大きい神社や

お寺でないと、松の内を過ぎた場合、

返納所が設けられていないことも…。

 

 

そのため、出来れば正月飾りを神社やお寺で、

お焚き上げというかたちで処分してもらいたい

場合は、規模の大きい神社などに行くか、

近くの神社に問い合わせしましょう。

 

 

問い合わせをして、返納所が設けられているなら、

そこに正月飾りを入れて、古くなったお守りなどと

一緒にお焚き上げで処分してもらうと良いですね。

 

 

我が家でも松の内に初詣に行った際に、

正月飾りを神社にお納めして処分して

いるんですよ!

 

 

やっぱりしっかりとお焚き上げで

処分した方が、何かと気持ち的にも

良いので、ぜひお焚き上げしましょう。

 

 

ただし、行ける範囲の神社やお寺では、

正月飾りのお焚き上げを受け付けていない、

という場合もありますね。

 

 

そんなときは、正月飾りをお清めしてから、

可燃ゴミとして処分すると良いですよ。

 

 

お清めする場合は、

まず正月飾りにお清めの塩を振ること。

 

 

出来れば神棚などにお供えする塩が

良いですが、なければ普通に調理用として

使う食塩でもOKです。

 

 

正月飾りに塩を振り、感謝の気持ちを込めてから、

白いキレイな紙に包んで、可燃ゴミとして

処分してくださいね。

 

 

ただし、正月飾りにプラスチック製などの

装飾がある場合は、きちんと住んでいる地域の

分別表通りに、プラスチック部分を外し、

分別してから捨てると良いですよ!

 

 

しっかり分別されていないと、

ゴミが回収されないのでご注意を!

 

 

正月飾りを処分しないのは罰当たり?実は繰り返し使ってもいい!?

 

正月飾りは自分たちの気持ちによっては、

繰り返し使っても良いし、毎年新しいものを

飾っても良いのです。

 

 

基本としては毎年年末頃には

新しい正月飾りを購入し、新しい気持ちで

歳神様(としがみさま)をお迎えするもの。

 

 

でも、正月飾りが結構高価なものだったり、

デザインが気に入っている、という場合には、

正月飾りは処分しないでおいて、

来年にも使って大丈夫なんですよ!

 

 

ただ、歳神様を新しく、新鮮な気持ちや

環境でお迎えしたい、という場合には、

やっぱり正月飾りは処分をして、

新しいものに買い替えること。

 

 

本来は処分すべきものでありますが、

考え方によって、処分しないでも良い

場合もあるんですよ。

 

 

ということで、正月飾りの処分は、

自分たちの気持ち次第で、繰り返し使うか

買い替えるか決めてくださいね!

 

 

まとめ

 

 

正月飾りの処分を忘れたら、神社やお寺に

問い合わせて、古いお守りなどと一緒に

お焚き上げ出来るか確認すると良いですよ。

 

 

もしくはお清めをしてから、白い紙に包んで、

可燃ゴミとして処分してもOK!

 

 

またどうしても正月飾りを処分しないで

繰り返し使いたい場合は、買い替えずに

そのままのものを飾っても良いです。

 

 

ぜひ歳神様をしっかりお迎え出来るように、

正月飾りを買い替えるか繰り返し使うか

決めていきましょう。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次