\ ポイント最大11倍! /

習い事の掛け持ちっていくつまでOK?今どき小学生の習い事事情!

 

小学生の習い事って、

いくつまで掛け持ちさせてOKなんでしょうか?

 

 

今どきの小学生って、大人並みに多忙な

スケジュールだったりしますよね!

 

 

でも、習い事を掛け持ちしていると、

お金もその分かかってしまいます…。

 

 

今回は世のお母さんたちの疑問、

小学生の習い事はいくつまでがベスト

なのか、解説していきます。

 

目次

習い事の費用はどのくらい?月にいくらまでなら出せる?

 

 

子供の習い事でも、ものによっては、

お月謝がかなり高かったりして、

費用がかさんでしまう場合もありますね…。

 

 

小学生のお子さんがいる一般家庭では、

習い事にかかる費用は

月1万円前後が相場です。

 

 

ただし、これはあくまで

習い事を1つだけしている場合。

 

 

 

文部科学省が平成26年度に調査したところ、

公立小学校に通う子供の場合は、

塾など習い事の費用として年間21.9万円ほど。

 

 

一方、私立小学校に通う子供の習い事費用は、

年間約60.4万円という金額でした。

 

 

やっぱり、私立に通う小学生の方が、

色んな習い事をしているんですね。

 

 

中学も受験をするのでしたら、

やっぱりその準備として、

塾に通う必要も出てくるでしょう。

 

 

ちなみに、習い事にかかる費用は

月謝だけではありません。

 

 

例えばスポーツ系の習い事なら、

そのユニフォームや遠征費用などもいるし、

その他に必要なものを購入したり、

送迎にもお金がかかります。

 

 

なるべく費用は1~2万円以内に収まるように、

子供の習い事は1つだけか、

掛け持ちしても2つ、という家庭が多いんですよね。

 

 

今後のお子さんの進学に

必要な資金なども考慮して、

慎重に選んだ方がよさそうです。

 

習い事にやる気がないと感じたら?掛け持ちの数と子供の興味!

 

習い事をお子さんにさせたくても、

本人にやる気がないと長続きしないし、

無理にやらせても身に付きません。

 

 

確かに筆者の小学生の頃は、親に言われて

嫌々ピアノを習っている子がいました。

 

 

また、あまりにたくさんの習い事を

掛け持ちしてやらせても、

子供が自由に遊ぶ時間がなくなってしまうので、

ちょっとかわいそうですよね…。

 

 

それに、真剣に習い事に取り組むのなら、

やっぱり2~3つくらいが限度なんです

 

 

3つくらいの掛け持ちなら、

月、水、金は習い事、火、木は学校だけで、

土日はゆっくり休めるため、

お子さんの体力や、親御さんの予定にも

負担をかけないでしょう。

 

 

ちなみに、今どきの小学生はどんな習い事を、

いくつぐらい掛け持ちしながらしているかというと、

 

学習塾、習字、そろばん、ピアノ、英会話、公文、

水泳、サッカー野球、剣道、テニスなど。

 

 

色んな種類がありますが、どれを選ぶか重要なのは、

子供が楽しんで続けていけるかどうかですね。

 

 

家族でよく相談して、

またお子さんの希望も聞きつつ、

3つを上限にして習い事を決めていきましょう。

 

 

習い事をもしも増やしたい時に、

ポイントとなることを紹介したサイト

がありました。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

まとめ

 

 

習い事は

1つだけでも、毎月1万円前後はかかります。

 

 

それに、あまりたくさんの習い事をさせてしまうと、

お子さんも疲れてしまうし、

親御さんも送迎が大変になるので、

多くても習い事は3つまで!

 

 

お子さんが真剣に取り組み、なおかつ

楽しんで続けられるような習い事

させましょう。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次