皆さん、「万年筆」ってお持ちですか?
最近では手紙を書くような機会も減って
きましたが、結婚式の招待状の返信など
ではやはり万年筆を使うのがふさわしい
とされています。
結婚式の招待状以外にも、目上の方に出す
手紙やマナーが求められるような文書には
万年筆が欠かせません。
普通の手紙だって、万年筆を使うことで
より丁寧で気持ちのこもった印象を与える
ことができますよ♪
大人なら、一本は持っておきたい万年筆。
でも、久しぶりに使おうとしたらインクが
かすれてしまったり、にじんでしまったり
して上手に書けないことも……。
せっかくの万年筆、使いこなせないのは
もったいない!!!
というわけで、今回は万年筆初心者必見☆
インクの補充方法や万年筆で上手に字を
書くコツなど万年筆の基本的な使い方を
わかりやすく解説していきますよ~(^^)
万年筆の補充の頻度はどれぐらい?基本のインクの補充方法!
まずは、万年筆のインクの補充について
みていきましょう。
そもそも万年筆ってどれくらいの頻度で
インクを補充するの?
……って気になる方も多いと思いますが、
実は、使用頻度によってまちまちなんです。
毎日万年筆を使っている人と、たまにしか
使わない人では、当然インクの減り具合は
違いますよね。
じゃあ補充頻度が高くなるから万年筆は
「ここぞ」というときにだけ使おう♪
……というのはオススメしません!
久しぶりに万年筆を使ったときにインクが
かすれる一番の原因がこれ!
しばらく使っていないうちに、万年筆の
インクが固まってかすれてしまうんです。
このため、万年筆の一番のお手入れ方法は
毎日使い続けること!
短い日記でもメモでもなんでもいいので、
毎日使ってあげてくださいね☆
では、肝心のインクの補充方法を確認して
いきましょう。
これさえ押さえておけば、
毎日使ってインクが減っても安心ですよ♪
カートリッジ式の補充方法
カートリッジ式の場合だと、補充方法は
とっても簡単☆
ズバリ、新しいカートリッジを差し込む!
これだけでOKです。
ただし、カートリッジを差し込む向きを
間違えないように注意してくださいね。
吸入式の補充方法
吸入式の場合は、ペン先をインクの瓶に
入れてインクを吸い上げる必要があります。
具体的な手順としては……
① キャップを外して「尾栓」と言われる
万年筆の先(ペン先の逆側)を回して
ゆるめる
② ペン先をインクの瓶の中に入れて、
①とは逆方向にゆっくりと尾栓を
回して閉じる(インクを吸い上げる)
③ インクが付いてしまった部分を
ティッシュで綺麗にしたら完了
……こんな感じです!
吸入式はちょっと手間がかかりますが、
その分、愛着もわきますよ(^^)
万年筆がにじむ時の対策は?試してほしいにじませないコツとポイント!
せっかくインクの補充方法がわかっても、
上手に字が書けなければ万年筆を使う気も
なくなってしまいますよね(>_<)
特に、万年筆初心者だと文字がにじんで
綺麗に書けないという人が多いようです。
万年筆初心者の人は、普段ボールペンを
使うことが多いのではないでしょうか。
ボールペンって、意外とグッと力を入れて
書くものなんです。
ボールペンと同じ筆圧だと、万年筆には
強すぎるのでインクが出すぎてにじんで
しまうというわけなんですね。
つまり、万年筆で文字を書くときの一番の
ポイントは、とにかく手の力を抜くこと!
また、紙とペンの角度も大事です。
45~60度くらいを意識して、ペンを
寝かせすぎたり、立たせすぎたりしない
ように気をつけましょう☆
まとめ
いかがでしたか?
万年筆って、使い慣れないと戸惑うことも
多いかもしれませんが、毎日使うことで
自分の手になじんでくるものです。
ぜひたくさん使って自分だけの万年筆を
育て上げてくださいね♪