\ ポイント最大11倍! /

新米なのにおいしくない!?これってどうして?美味しく食べたい!

 

新米を購入したのに、

炊いてみたら全然美味しくなかった、

ということはありませんか?

 

 

せっかく新しいお米なのに、

美味しくないとガッカリですよね…。

 

 

ところが新米は、

水を入れる量や水に浸しておく時間によって

とても美味しく食べられるようになるんですよ!

 

 

ということで今回は、

新米の美味しい炊き方を紹介します。

 

目次

新米は水の割合が大事!美味しく炊くにはコツがあった!

 

米を美味しく炊くには、

米と水の割合を1:1にするのがベストですが、

新米の場合は水量を少なめにした方が良いです。

 

 

いつも通りの水量で炊いてしまうと、

ベチャベチャの炊き上がりになってしまい、

美味しさが半減してしまいます…。

 

 

とはいえ、割合で水量を説明しても、

イマイチよく分からないかもしれないので

やっぱり炊飯器内の目盛りを基準にして、

新米の水量を考えるといいですよ。

 

 

 

例えば3合の新米を炊くのでしたら、

水は3合の目盛りぴったりではなく、

目盛りより少し下、つまり水量は

少なめに注ぐといいですよ。

 

 

我が家ではこの方法でお米を炊いているので、

新米でも柔らかすぎずに炊き上がります。

 

 

やっぱり新米って、水をよく吸収するので

炊飯の時の水量が多いと、どうしても

柔らかくなってしまうんですよね。

 

 

ということで、新米を炊飯する際は

水量に気を付けてみましょう。

 

新米を浸す時間はどれぐらい?やわらかい新米は短めに!

 

新米は、30分~1時間ほど水に浸しておけば、

新米は十分美味しく炊けますよ。

 

 

硬めのご飯が好きなら30分、

柔らかめに炊き上げたいなら1時間ほど

浸しておくといいでしょう。

 

 

古米など新米でないお米の場合は、

少し長めの2時間ほど水に浸しておいた方が

美味しく炊き上がりますが、

新米はもともと柔らかいので、

そこまで長時間水に浸さなくてもOKです。

 

 

ただし、研いでから

水に浸しておく時間が10分や20分だったり、

浸す時間を設けずにすぐに炊いてしまうと、

米の芯が残っているなど、炊き上がりが

イマイチになってしまうのでご注意を。

 

 

やっぱり多少手間をかけた方が、

お米も美味しく炊き上がるんですね!

 

 

ちなみに、2時間以上水に浸しておくと、

米は水の吸収量が100%になっているので、

その状態で炊くとかなり柔らかめになり、

炊き上がりは米粒が潰れやすく

なってしまうのでご注意を。

 

 

確かに、お米って水を吸い込み過ぎてしまうと

炊く前でも指で簡単に崩れてしまいますよね。

 

 

美味しく炊くためには、

水量はもちろん、浸す時間にも注意すると

良いですね。

 

 

ちなみに、どうしても研いだお米を

30分から1時間以内に炊けない場合は、

水に浸したお米を一旦、

冷蔵庫の中に入れておくと良いですよ。

 

 

そうすると水が傷まないので、

お米を長時間水に浸してしまっても安心です。

 

まとめ

 

 

新米を美味しく炊くには、

水量はいつもより少なめしましょう。

 

 

割合としては米と水は1:1ですが、

新米を炊く場合は、それより少なめで

注ぎましょう。

 

 

内釜に書かれている目盛りよりも、

少し下になるくらいの水量がベストですよ。

 

 

また、研いだ新米を浸しておく時間は、

だいたい30分から1時間くらいがおすすめ。

 

 

筆者の家では30分くらいで炊いていますが、

程よい硬さの炊き上がりになりますよ!

 

 

ぜひ試してみてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次