\ ポイント最大11倍! /

栗を拾ったら茹で方はどうすればいいの?生栗の下処理と調理法!

 

食欲の秋!

秋になるといろいろな

食べ物が魅力的に感じますよね♪

 

特に秋の食べ物の代表の一つ、

はホクホクして何個でも

食べたくなっちゃいます!

 

中には地域によっては

栗拾いをする方もいるでしょう。

 

しかし、栗拾いしたはいいものの、

下処理や調理法に悩みますよね。

 

今回は、栗の下処理や調理法について

ご紹介していきます♪

 

目次

栗を拾ったけど調理法はどうする?皮が固い場合の対処法は?

 

栗拾いをした栗の中には、

皮が固い物がありますよね。

 

皮が固いものは、まず一晩水に浸して

ふやかしてから剥くといいでしょう。

 

その他にも、沸騰したお湯につけて

冷めてから包丁で剥く方法もあります。

 

調理をする前に固い皮で悩んでいる方は、

上記の対処法を試してみてください♪

 

それでは、栗の調理法をご紹介します♪

 

栗ご飯

 

★材料

米 2合

栗(殻付き)400g~500g

塩 小さじ1

酒 大さじ1/2

 

  1. 最初に栗の皮の下処理をし、皮を剥く。
  2. お米をとぎ2合分の水を入れ30分放置。
  3. 浸水後、塩、酒を入れ炊飯ボタンを押し完成!

 

焼き栗

 

栗の分量はお好みで♪

 

  1. ひたひたになるまで栗を一晩水に浸して置く。
  2. 栗の皮の両面に包丁で切れ込みを入れる。(爆発防止に!)
  3. グリルで片面10分、裏面10分焼く。
  4. 皮を向いて完成!

 

栗の甘露煮

 

★材料

栗(皮をむいた物) 500g

水 400㏄

砂糖 250g

みりん 大さじ2

塩 少々

 

  1. 鍋に水と砂糖を入れ沸騰させたら、栗、みりん、塩を加える。
  2. 弱火でアクを取りながら15分程煮詰める。
  3. 鍋に入れたまま冷やしたら完成!

栗を拾ったあとの処理!下準備とおいしい茹で方や調理法!

 

拾った栗にはがいる可能性があるので、

最初に虫があるものを処分していきます。

 

虫がいる栗の見分け方は、

栗に穴が開いているものとなります。

 

穴が開いていると、高確率で虫がいるので

よけてください。

 

次に完全に虫を除去するためには

栗を半日ほど水に浸して置きましょう。

 

皮も柔らかくすることができるので、

この過程はしっかりと行ってくださいね。

 

虫よけが終わったら、

茹でて皮を柔らかくします。

(上記にある方法で構いません。)

 

皮の剥き方は包丁で切れ込みを入れて

剝がすと剥がしやすいですよ♪

 

栗の皮は固いので難しく感じるかもしれませんが

しっかりと下処理をすることで

簡単に皮が剥けるので是非試してみて下さい!

 

まとめ

 

栗には色々な調理法がありましたね!

 

栗拾いに行ってたくさん栗があるのであれば、

色々な調理に挑戦してみましょう!

 

調理を行う際は、しっかりと

下処理をしてくださいね。

 

それでは、食欲の秋に浸りましょう♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次