カレーと言えば、一度に沢山つくっておく方も
多いのではないでしょうか?
そしてお弁当にできるのであれば、
とても楽ですよね!
私もお弁当にカレーをよく持たせています。
そしてカレーをお弁当にすると、
子供たちも喜んでくれます♪
今回は
カレーをお弁当にする際に気を付けることや
容器の選び方やコツをご紹介します♪
カレーをお弁当にしたいけど菌の繁殖が心配…どう気をつければいい?
まずは、お弁当の菌の繁殖に
ついてご説明いたします。
お弁当の菌は30度~40度が
一番繁殖しやすいと言われています。
また、菌は多湿を好むため、
お弁当の蒸れは特に
菌が繁殖しやすいと言われています。
これらの条件をカレーに当てはめてみましょう。
暖かい季節になれば気温も高くなり、
菌が繁殖しやすくなります。
また、カレーは水分を多く
含んでいるので、多湿です。
こうした条件を見るとカレーは
お弁当に不向きなようにも見えますが、
しっかりと対策をとれば問題ありません。
方法は、カレーとご飯を入れる容器を分け、
カレーは保冷剤などでしっかりと冷やすこと。
そして夏場などの気温の高い季節は
避けるようにしてください。
そうすれば、安全にカレーを
お弁当にすることができます♪
カレーのお弁当がこぼれないようにするには?容器の選び方とコツ!
カレーのお弁当がこぼれないようにするコツは、
容器の選び方です。
私がおすすめしたい容器は
“スープジャー”と“インド式弁当箱”です。
スープジャーは名前の通り
スープを入れることができるお弁当箱です。
また、保温力も高いのでカレーを
冷やしてから更に保冷剤を使うことで、
菌が繁殖するのを防ぐこともできます。
インド式弁当箱も、
カレーにピッタリのお弁当箱です。
インドと言えばカレー、
カレーを入れられるように作られたお弁当箱なので、
カレーが漏れにくい構造となっています。
その他にも
“キャリーランチボウルフラット”や
“フードキャリア”なんかも
カレーに向いています。
まずはバラエティショップ(ロフトやドン・キホーテ)などで、
どのような仕組みになっているのか
確認してから購入するといいでしょう。
まとめ
カレーをお弁当にする際は、
菌の繁殖には気を付けましょう。
温度と多湿にさえ気を付ければ問題ないので、
保冷剤などを使って対策を取ってください。
また、お弁当箱についてですが、
こちらは好みのタイプが分かれると思います。
まずはお店で確認して選んでみてください♪