結婚する前に実家にいたころは
お正月には家族みんなで神社に初詣に出かけ、
そこで破魔矢を授かり家の神棚に
飾っていました。
破魔矢は神様が宿っているとされた縁起物で
漢字の通り魔を破るとされ、また矢で1年の
幸せを射止める意味が込められています。
今度のお正月は破魔矢を自宅に
飾って、伝統的なお正月を味わうのも
素敵なことですよね。
破魔矢は本来であれば神棚や床の間に
飾りますが、我が家もそうですが神棚や
床の間がないお宅も今は多いですよね。
とくにマンション住まいの場合は、
飾る場所も悩んでしまうのではないでしょうか?
破魔矢の飾り方って
皆さんちゃんと知っていますか?
破魔矢は神様が宿るとされる
縁起ものですから、正しい飾り方をして
ご利益を授かりたいと思いますよね!
そこで今回は、
今度のお正月に破魔矢の飾り方について
詳しくまとめてみました!
いつも破魔矢を飾りたいと思いつつも
飾る場所に悩んでいる人への注意点なども
併せて紹介していきます。
ぜひ、参考にしていただいて、今度のお正月は
破魔矢を正しく飾って伝統的なお正月を
過ごしていただけたらと思います。
破魔矢の飾り方に決まりはある?壁に飾る場合の飾り方や注意点は?
破魔矢には神様が宿っていると
されていますから、やっぱり神棚や
床の間などに飾るのが1番ではありますが、
それ以外でもルールを守れば大丈夫なので
安心して下さい。
破魔矢を飾るときは、できるだけ
人が集まる場所・部屋…リビングや居間、
寝室などが一般的となっています。
また、暗い場所ではなく
光が入る場所に飾るようにしましょう。
破魔矢を飾る位置は、
大人の目線より高く飾って下さい。
矢の先は下向きかその年の凶の方角、
南または東、そして鬼門・裏鬼門の
方向に向けます。
(その年の干支の反対側にいる
干支の位置が凶の方角です)
また、神様が過ごす場所ですから、
掃除をまめにして、ホコリが溜まったままに
したり汚れたりしないようにして、
神様が快適に過ごせるようにしましょう。
悪い空気が溜まらないように
適度に換気もするようにして下さい
目線より高い棚などがないときは
壁に飾るのもOKですよ。
簡易的に飾り棚を用意しても良いですし、
なんならテープでとめても問題はありません。
「縁起物なのにテープなんかでとめて
いいの?」って心配になりますよね。
基本的なルールを守った飾り方で
清潔な場所であれば、テープで貼っても
大丈夫なのです。
そんなことで神様は
怒ったりしませんから安心して下さい。
ケース売りの破魔矢もありますが、
そうでない場合にしっかり立てて
飾りたいのでしたら、破魔矢を立てるための
破魔矢立てをつかうと◎です。
|
|
今はネットなどを見ると神棚も
オシャレなものが売っていたりするので
これを機に神棚を用意するのも良いかも
しれませんね。
また、破魔矢の効力は1年とされていますから
1年たったら元の破魔矢は神社にお返しして
新しいものを授与してもらいましょう。
1年たった破魔矢をお返しするときは
神社のお札を返すところに返納するか、
お焚き上げのときに持って行くようにします。
基本的には授与された神社に返すものと
されていますが、難しい場合は近くの神社でも
問題ありません。
破魔矢の飾り方でやってはいけないこととは?玄関に飾るのはナシ!?
破魔矢を飾るときにやってはいけないことは、
矢の先端を上に向けることです。
上を向けるということは
天の神様に矢を向けていることになるので
下向きか横向きが基本です。
先程もお話ししましたが、
目線より低い位置に破魔矢を飾ると
神様を見下ろす形になるので、
これもNGになります。
また空気がこもる場所に飾るのも
良くないです。
破魔矢の飾り方に関しては大まかな
ルールしかないので、上記のNG例以外は
そのお宅にあった場所・飾り方で大丈夫です。
破魔矢を飾る場所として一般的な場所の
1つに玄関があげられます。
神様が宿るものだとしたら玄関に飾るのは
良くない?と心配に思う人もいますよね?
でも、むしろ破魔矢が玄関から入ってくる
邪気を払ってくれるといわれていますから、
玄関に破魔矢を飾るのも一般的とされています。
飾る場所がどこであれ定期的に掃除をして
飾ってある場所や破魔矢のホコリを落として
綺麗にしておくようにしておきましょう。
もし、破魔矢の飾り方に疑問や不安がある
ときは、破魔矢を授かった神社で飾り方の
アドバイスをしてもらうと安心できますよ。
まとめ
破魔矢を飾るとお正月ムードが
グッと高まりますよね!
破魔矢には神様が宿っているものですから、
要は自宅に神様をお客様としてお迎えする
わけになります。
自宅に大切なお客さんが滞在するとなったら、
なるべく快適に過ごしてもらいたいと思いますから、
神様にも快適に過ごしてほしいものです。
破魔矢の飾り方として、
・矢の先を上に向けない
・目線より高い場所に飾る
・人が集まる部屋や玄関に飾る
・日の光が入る明るい場所に飾る
・空気の入れ替えができる部屋に飾る
・破魔矢を飾っている場所は清潔にする
…と、上記の6つのポイントに
気を付けて下さい。
今度のお正月には破魔矢を授与してもらって、
1年の魔を払い幸せを射止めちゃいましょう!