\ ポイント最大11倍! /

保育園のお別れ会のプレゼントを手作りで!遊びつつ学べる!

 

3月は卒園シーズンとなり年長さんは

保育園を巣立っていく時期になります。

 

 

入園したての頃はママと離れるのが嫌で

泣いていた子も年中年長と大きくなって、

下の学年の子のお世話もできたりで

たくましくなったな~なんて、

しみじみしちゃいますね。

 

 

年少さんや年中さんにとって

年長さんは憧れの存在です。

 

 

憧れの年長さんが巣立っていくのは

寂しいけど、大好きだからこそ卒園する

お兄さんお姉さんに感謝の気持ちを

伝えたいのではないでしょうか。

 

 

感謝の気持ちと言えば

プレゼントです!

 

 

在園児さんが一生懸命に手作りした

プレゼントはとても良い思い出に

なるはずですよね。

 

 

とは言え、在園児となると

3歳~5歳の子が作るわけですから

難しいものだと大変ですね。

 

 

でも、大丈夫です!

 

 

小さい子でも簡単に楽しく作れて

卒園児さんも喜んでくれる…そんな

手作りプレゼントはいくつかあります。

 

 

うちの4人の子どもは、

頂いたプレゼントを意外と長い間

大切に持っていましたよ。

 

 

…と言うことで、今回は在園児さんが

簡単に楽しみながら作れる卒園のお祝いに

ピッタリな贈り物をいくつかピックアップして

紹介していきたいと思います。

 

 

プレゼントを渡すタイミングや渡し方

ついても紹介していきますので、

参考にしていただけたらと思います。

 

 

目次

お別れ会のプレゼントを子供が手作り!!簡単制作アイデア3選!!

 

卒園児に贈る手作りのプレゼント

どんなものが良いのか悩みますよね。

 

 

卒園児さんが喜んで尚且つ在園児さんが

楽しく簡単に作れるものの中から

3つピックアップしてみましたよ!

 

 

牛乳パックのペン立て

 

小学校にあがったら勉強が

始まりますから、学習机の上を

整頓できる、ペン立てから行きましょうか。

 

 

紙粘土を使うものもありますが、

ここでは牛乳パックを使ったペン立て

紹介しますね。

 

 

1000mlの牛乳パックを半分に

切ったものと折り紙シールなど

装飾するものを用意します。

 

 

あとは、折り紙やシールをペタペタ貼って

綺麗に仕上げていくだけです。

 

 

マスキングテープ毛糸

貼っても綺麗ですね。

 

 

これなら年少さんでも難しくないので

楽しく作れるはずです♪

 

 

何個か繋げて作っても良いですね!

 

 

メダル

 

「おめでとう」のメダル

素敵な贈り物ですね。

 

 

折り紙で作ったり紙粘土で作ったりと

子どもの年齢に合わせた内容で

作ると良いですね。

 

 

折り紙で作るのはちょっと難しいですけど、

年中さんなら先生と一緒に作れば出来るので

挑戦してみて下さいね!

 

 

年少さんなら紙粘土のメダルが

簡単でおススメです。

 

 

ビーズをくっつけたり絵具で色を塗ったり

キラキラに仕上げちゃいましょう!

 

 

ストローと折り紙の花束

 

お祝いと言えば花束です。

 

 

これはハサミの練習にもなって

しかも華やかで見栄えが良いと

一石三鳥くらいの贈り物になります。

 

 

用意するものは、折り紙

ストロー3~4本色画用紙です。

 

 

まず、色を表にして折り紙を3等分に

折って3分の1の部分を切ります。

 

 

残った3分の2を半分に折って

わっかになった方をハサミで

切れ目を入れていきましょう。

 

 

全部切っちゃダメですよ。

 

 

細かく切れ目を端まで入れたら

折り紙の端にストローを置いて

テープでとめ、折り紙をくるくると

巻いていきます。

 

 

巻き終わったら折り紙が取れないように

巻き終わりとストローとの連結部分を

テープで貼ってとめたら、お花の

出来上がりです。

 

 

これを3~5本作ったら

丸く切った色画用紙にお花を乗せてテープで

とめてから、画用紙でお花を包みます。

 

 

画用紙の上から折り紙を巻き付けて

巻き終わりをテープでとめてから

リボンの形に切った色画用紙をノリで

貼り付けたら完成です。

 

 

作れるのなら、もっとたくさん花を作って

花束にすると更に華やかになりますよ!

 

 

おめでとうがいっぱい!!お別れ会のプレゼントは保育園でどう渡す!?

 

在園児さんが卒園児さんのために

一生懸命に作ったプレゼントですから、

渡すタイミング渡し方もこだわりたい

ところですね。

 

 

メダルなどの首にかけるプレゼントは

入場のときに渡してそのままお別れ会を

楽しむのがうちの子が通っていた保育園の

やり方でしたね。

 

 

メダルは年少さんが作ったもので、

年少さん自身が、年長さんの首に

かけてあげていました。

 

 

年長さんはお別れ会を楽しみつつ

ときどき友達同士でもらったメダルを

見せ合いっこして嬉しそうに過ごしていました。

 

 

ペン立て花束だったらお別れ会の

終わりごろの、盛り上がったとき

ジャストタイミングですね。

 

 

うちの子の保育園では在園児と先生方が

それぞれ歌のプレゼントをして、

最後は卒園児が歌でお返しをします。

 

 

その後に、退場する際に

年中さんからプレゼントを渡される

という流れでした。

 

 

お別れ会の終わりに花束をもらって

退場とか…素敵でしたよ~。

 

 

大事なのは在園児から直接、卒園児に

手渡す演出を取り入れることですね!

 

 

貰った方も贈った方もニコニコで

良いお別れ会になっていましたよ。

 

 

まとめ

 

 

卒園のお別れ会の在園児からの贈り物…。

懐かしいですね~。

 

 

うちの子は

ペン立てをもらったときは

結構長いこと愛用していました。

 

 

メダルも家に帰ってきたら兄弟に

見せて自慢していて、なんだかんだ

嬉しそうでしたし。

 

 

在園児さんが一生懸命に作った

贈り物ですからね、嬉しくないわけが

ないのではないでしょうか。

 

 

素敵なプレゼントで在園児さんにも

卒園児さんにも素敵な思い出に

なりますように♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次