\ ポイント最大11倍! /

出産内祝いのメッセージに悩んでいる人必見!遅れた時のマナーは?

 

我が子の誕生をお祝いしてくれた親戚や

友人たちに感謝の気持ちを贈るのが、

出産内祝いです。

 

 

ただ品物を贈るだけだと

何となく味気ないような気がしますよね。

 

 

貰う方としては一言メッセージ

添えるだけでも、気持ちが伝わって

嬉しく思います。

 

 

簡単にメッセージを…といっても、

どんなメッセージを添えたらよいのか

悩みますよね。

 

 

基本的には、素直な感謝の気持ちを

添えればよいのですが、言葉にするとなると

難しいものです。

 

 

そこで今回は、

出産内祝いに添えるメッセージについて

例文とともにポイントを紹介していきますね!

 

 

万が一、内祝いを贈るタイミングが

遅れてしまったときの対応についても

併せて紹介していきますので、内祝いが

遅れてしまっている人にも参考にして

もらえたらと思います。

 

 

目次

出産内祝いのメッセージ例文おすすめ3選!感謝を伝える書き方とは?

 

出産の内祝いは、お祝いをしてくれた人への

感謝の気持ち母子ともに健康であること

伝え、今後もよろしくお願いしますという

気持ちを伝えるものです。

 

 

品物をもらうだけでも嬉しいですが、

そのあたりのメッセージが添えられていると

嫌な気持ちはしませんよね。

 

 

文面は贈る相手によって、カジュアルだったり

丁寧な挨拶文にするなど、かえるとよいです。

 

 

親戚や親しい友人なんかは子どもの写真を添えた

メッセージカードを使ってもよいですね。

 

 

大切なことは感謝の気持ちを伝えることですが、

文面に「お返し」という言葉は、なんだか義務で

お返しをしている感じがするので入れないように

しましょう。

 

 

加えて、子どもの誕生日や性別、名前なども

一緒に書いておくのもよいですね。

 

 

贈る相手ごとの例文を紹介していきますので、

参考に、どうぞ♪

 

 

両親・親戚あて

 

両親や親戚であれば、子どもの写真

添えてあげると喜ばれますよ。

 

 

この度は、長男○○の誕生に際し、お心遣いをいただきありがとうございました。

おかげさまで母子共に元気に過ごしております。

ささやかではありますが、内祝いの品をお贈りさせていただきます。

親子ともども今後もよろしくお願いいたします。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

 

友人あて

 

友人にあてたメッセージであれば、

カジュアルなものでもOKです。

 

 

○○の出産のときは心のこもったお祝いをありがとう!

大切に使わせてもらいます。

内祝いとして心ばかりの品を贈ります。

親子共々これからも、よろしくお願いします。

落ち着いたら、ランチでも行きましょう!

 

 

職場の同僚、上司あて

 

職場の同僚だと、お祝いを連名で

贈られることもありますよね。

 

 

職場の雰囲気次第ですが、

少し丁寧な文が妥当です。

 

 

先日は長男○○の誕生にあたりまして、お祝いをいただきありがとうございました。

大切に使わせていただきます。

今後はより一層仕事に励んでまいりますので、引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。

ささやかではありますが、内祝いの品をお贈りいたしました。

お納めいただければ幸いです。

 

 

出産内祝いを贈るのが遅れた時はどうする?半年遅れはギリセーフ?

 

出産内祝いを贈る時期は、

産後1か月過ぎ~2か月頃

一般的です。

 

 

1か月より前に贈るのは前もって準備を

していたような印象を持たれてしまうため、

1か月を過ぎて落ち着いてから準備を

始めるのがよいです。

 

 

一般的には2か月頃までに内祝いを

贈るものですが、ママや赤ちゃんの

体調や新生活のバタバタで準備が進まずに

遅れてしまうこともあります。

 

 

そんなときは、内祝いをいただいた

お礼とともに遅れた理由を簡潔に伝えて、

お詫びをメッセージに添えて通常の内祝いの

相場よりも少し多めの金額の品を贈りましょう。

 

 

喪中など内祝いが遅れることが前もって

わかっている場合は、先にお礼状だけ送って、

内祝いが遅くなることを伝えればOKです。

 

 

そうすれば、悪い印象を

持たれることもないはずです。

 

 

これも例文を紹介しますね!

贈る相手によって、文面をかえて

送って下さいね!

 

 

この度は○○の誕生に際し、心のこもったお祝いをいただきありがとうございました。

本来であれば、すぐにでもお礼を申し上げるべきところ新生活の慌ただしさに紛れ、

不本意ながら遅くなってしまいましたことを心よりお詫びいたします。

遅くなりましたが内祝いの品をお贈りさせていただきますので、

お納めいただければ幸いです。

今後とも親子共々どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

まとめ

 

 

我が子の誕生にいただくお祝いは、

嬉しいものですよね。

 

 

内祝いで大切なことは、その気持ちや

感謝の気持ちを伝えることです。

 

 

もちろん、親戚や友人・職場関係など

人によって文面をかえて素直な気持ちを

メッセージにして添えることで気持ちは

伝わります。

 

 

内祝いを贈る時期は2か月頃までが

マナーですが、子どもやママの体調が

優先です。

 

 

万が一、遅れてしまっても、理由と

お詫びを伝えて、それ以上に感謝の

気持ちを相手に伝えれば、大丈夫です。

 

 

メッセージの文が思い浮かばない場合は

今回の記事の例文を参考にしてみて下さい。

 

 

今後のお付き合いを円滑にするためにも、

我が子にもらったお祝いのお礼は、

気持ちを込めたメッセージを贈るように

しましょう!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次