\ ポイント最大45.5倍! /

母子手帳はいつまで持ち歩く?産後いつまで使う?保管方法は!?

 

母子手帳っていつまで

持ち歩くべきものなんでしょうか?

 

 

お子さんが小さいうちは

当然持ち歩いていた方が良いんでしょうが、

小学生になったら、もう必要なくなるものか

気になります。

 

 

また、母子手帳って

子供が大人になっても保管しておくもの…?

 

 

今回は意外と知られていない、

母子手帳はいつまで持ち歩くべきかをご紹介。

 

 

小さいお子さんを持つ親御さんは

ぜひ知っておくと良いですね。

 

目次

母子手帳を持ち歩くのは産後いつまで?使用する機会とその頻度とは?

 

母子手帳を使うのは主に検診や予防接種、

そしてお子さんが急病にかかったり

ケガをしたなどの緊急時などです。

 

 

基本的に検診や予防接種が多いのは

1歳まででしょう。

 

 

そのため、だいたいは1歳までは、

母子手帳を持ち歩くようにしている

ママさんが多いんですよね。

 

 

お子さんが1歳を過ぎた頃になると、

母子手帳はなくても、

保険証とお薬手帳を持ち歩けば

OKになってきます。

 

 

ということで、母子手帳は最低でも

お子さんが1歳になるまでは

持ち歩くようにしていましょう。

 

 

逆に言うと、基本的には

1歳を過ぎたら別に持ち歩かなくてもOK!

 

 

結局母子手帳って、妊娠中から

お子さんが1歳になるまでの短期間のみ、

持ち歩いた方が良いものだったんですね。

 

 

ただし、保険証はなるべく常に

持っておくと安心ですよ。

 

 

また、小さい頃からお子さんに

持病があるのでしたら、念のため

母子手帳も持っておくと安心。

 

 

やっぱり母子手帳があった方が、

既往歴とか予防接種の有無なども

チェック出来るので、病院によっては

お子さんが1歳を過ぎていても、

母子手帳の確認が必要と言われる場合も。

 

 

基本的には1歳を過ぎたら

母子手帳の出番はなくなるけれど、

お子さんの持病や健康状態によっては、

やっぱり母子手帳はあった方が良いんですね。

 

母子手帳はいつまで使う?大人になっても置いておくもの?

 

母子手帳はいつまで

保管しておくべきか悩みますよね。

 

 

でも、実は母子手帳って

場合によってはお子さんが大人になっても

必要になってくるので、

ずっと保管しておくのがいいんですよ。

 

 

というのも、まずお子さんが

小学校に上がった後でも、

「どれだけ予防接種を受けてきたか」

確認するために必要になってきます。

 

 

そしてお子さんが大人になってからでも、

今までどんな予防接種を受けてきているか

というのを確認する際に

母子手帳が役立ちます。

 

 

特に留学などで海外に行く際は、

予防接種の履歴を調べて

報告しないといけないことが多いんです。

 

 

もちろん持病があるのでしたら、

既往歴などもチェックできますね。

 

 

母子手帳って、生まれた時からの健康状態とか

予防接種を受けてきた記録なども

記載されているので、

実際に使う機会が滅多になくても

保管しておくようにしましょう。

 

 

意外と母子手帳って

すごく重要なものだったんですね。

 

 

そのため、母子手帳は1歳を過ぎて

出番がなくなっても、重要書類の引き出しなど

分かりやすい場所に大切に保管しておきましょう。

 

 

そして出来れば、

お子さんが独り立ちする時には、

母子手帳も一緒に渡してあげるといいですね。

 

 

そうすれば親御さんが近くいなくても、

自分ですぐに既往歴や予防接種履歴なども

チェックできて安心ですよ。

 

まとめ

 

 

母子手帳は基本的に予防接種や

検診の時に必要になるので、

お子さんが1歳になるま

持ち歩いておくべきです。

 

 

ただしお子さんに持病がある場合は、

なるべく1歳以降も持っておくと安心。

 

 

また、母子手帳は予防接種の履歴

書かれているため、小学校に上がってからも

何かと必要になってきます。

 

 

携帯しておく必要はありませんが、

捨てずにずっと大切に保管しておくように

しましょう。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次