\ ポイント最大11倍! /

夫婦喧嘩を子供の前でするのはやっぱりまずい?子供への影響は?

 

夫婦といえども、

他人同士が暮らしているようなものなので、

どうしても意見の食い違いなどで

喧嘩をしてしまうもの。

 

 

喧嘩のない仲良し夫婦でしたら問題ないですが、

どちらかというと喧嘩をする夫婦の方が

多いですよね。

 

 

でも、子供の前で喧嘩をしてしまうのは

避けたいところ。

 

 

そこで今回は、子供の前で

夫婦喧嘩をしてしまうリスクや、

どうしたら喧嘩を回避できるかを紹介します。

 

目次

夫婦喧嘩で子供の前で泣くのはどうなの?子供への影響が心配!

 

 

両親の夫婦喧嘩を見て育った子は、

自己肯定感が低くなってしまったり、

感情をコントロールできなくなる

結婚に対して希望を持てなくなるなどの

影響があります。

 

 

確かに子は親を見て育つものですから、

手本となる親がいつも機嫌が悪かったり、

喧嘩ばかりしていると、感情のコントロールが

上手くいかなくなりそうですよね。

 

 

また、暴力を振るっているのを

目の当たりにしてしまうと、

その子も成長してからパートナーや

配偶者に暴力を振るうようになる場合も。

 

 

虐待された子が大人になって

我が子に虐待したり、

DV家庭で育った子が恋人に

DVをしてしまうのと同じですね。

 

 

しかも、夫婦喧嘩を子供の前でしてしまうと

脳内にある機能が委縮して正常に働かなくなり、

学力が低下するという説もあるんですよ。

 

 

つまり子供の前での夫婦喧嘩は

百害あって一利なし。

 

 

もちろん、夫婦喧嘩をして

子供の前でどちらかが泣く、というのも

避けた方がいいですね。

 

 

ましてや、喧嘩を止めに入ったり

なだめようとした子に対して、

怒鳴りつけたり怒ったりするなんて

もってのほか!

 

 

もしそんなことをしてしまったら、

ちゃんと夫婦揃ってお子さんに

謝りに行きましょう。

 

夫婦喧嘩を子供の前でしたくない…喧嘩を回避できない場合は?

 

理想としては、子供の前では

絶対に喧嘩をしないこと。

 

 

でも子供って、大人が思っている以上に

感受性も豊かだし、目の前で喧嘩していなくても

何があったか何となく察しがつく場合も。

 

 

子供が寝静まった後に夫婦喧嘩しても、

ひょっとしたらお子さんは起きていて、

パパとママの喧嘩を陰ながら聞いているかも!

 

 

それでも、どうしても喧嘩をしてしまう夫婦は

やっぱりいるでしょう。

 

 

ということで、喧嘩をしてしまっても、

以下のことに気を付けていきましょう。

 

大きな声を出したり暴力を振るわない

 

男の人の怒鳴り声も、女の人の金切り声も、

どちらもお子さんの心に

恐怖を与えてしまいます。

 

もちろん、暴力を振るうなんて

絶対にいけませんよ。

 

家族や自分を守るための

やむを得ない状況でない限り、

絶対に誰かに手を上げてはいけません。

 

物に当たるのも、汚い言葉、

相手の存在を否定する言葉を使うのもNG。

 

子供に八つ当たりしない

 

喧嘩にお子さんを巻きこまないこと!

 

喧嘩中に子供がすがりついてきたり、

話しかけてきても、絶対に怒りは

お子さんに向けないようにしましょう。

 

後でなぜ喧嘩していたか説明し、仲直りの姿を見せる

 

子供の前で喧嘩をしてしまったら、

なぜ喧嘩をしていたのか、

お子さんに説明してください。

 

子供は自分のせいで両親が喧嘩していたのか

と考えてしまう場合もあります。

 

また、理由もわからず誰かが怒っていると

不安になりますよね。

 

そのため、言葉が理解できる年齢の子には、

ちゃんと説明をしてあげましょう。

 

子供のせいで喧嘩していたのではない、

ということも伝えてあげてくださいね。

 

そして最も大事なのが、パパとママが

仲直りしたという姿を見せること。

 

そうすれば万が一喧嘩しているところを

見せてしまっても、安心してくれますよ。

 

また特に、喧嘩の後は夫婦で

お子さんに優しく接してあげてください。

 

喧嘩をしてしまっても、

こうしたアフターフォローがあれば、

お子さんへの悪影響を避けることができますよ!

 

まとめ

 

夫婦喧嘩を子供の前でするのは、

お子さんにとてつもなく悪影響なので

極力避けましょう。

 

 

それでもやっぱり夫婦喧嘩って

してしまうものですよね。

 

 

万一、夫婦喧嘩を子供に見せてしまっても

暴力や暴言を使わず、

後でちゃんとお子さんを夫婦で

安心させるようにすれば

お子さんへの悪影響を回避できますよ!

 

 

怒りに任せて感情的にならず、

一度冷静になって、お子さんのことを

考えてあげてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次