\ ポイント最大11倍! /

観葉植物の霧吹きに最適な頻度って!?植物を元気に育てる方法とは!?

観葉植物霧吹きって
どれくらいの頻度ですべきもの?

なるべく観葉植物が枯れたり根腐れを
したりしないように、霧吹きで水を
与えたいですよね。

今回はそこで、観葉植物に霧吹きをする
最適な頻度
と、そもそもなぜ観葉植物には
霧吹きが必要なのか
を紹介します!

目次

観葉植物に霧吹きをするタイミングは「季節」によって変えるの?

観葉植物に霧吹きするタイミングは、
基本的に毎日ですね。

通常の観葉植物の霧吹きによる水遣りは、
ホコリ害虫が見られたときに、しっかりと
霧吹きして多めに水を与えることが大切。

また観葉植物の葉っぱの裏面
霧吹きしておきましょう。

ただし季節によって、
霧吹きする水の量と時間帯を変えていくべき。

夏場の日中に霧吹きをしてしまうと、
暑さで水がお湯になってしまい、
観葉植物の葉っぱが傷みます。

そこで、夏場は夕方以降のタイミングで、
霧吹きをすると良いですよ。

この時もやっぱり、観葉植物の乾燥具合や、
ホコリや害虫の有無などをチェックして、
与える水量を調整しましょう。

特に何も観葉植物に問題がなければ、
葉っぱの表と裏両方に、軽く霧吹きすれば
大丈夫です。

また冬場は朝や夕方以降に霧吹きすると、
寒さで葉っぱがダメージを受けるので、
日中の暖かい時間帯に霧吹きすること。

そうすれば、観葉植物は元気を
キープすることが出来るでしょう。

観葉植物って、霧吹きするベストな
タイミングがあったんですね!

ただ、観葉植物って、根っこではなく
葉っぱに霧吹きをしますよね。

葉っぱに霧吹きすることで、
一体どんな意味があるのでしょうか?

続いては観葉植物に霧吹きする意味
解説します。

観葉植物に霧吹きなんて意味あるの!?植物に葉水を与える効果とは!?

観葉植物に霧吹きをするということには、
害虫や病気を予防したり、ホコリを除去する
そして葉っぱが乾燥しないようにする、という
3つの大きな意味があるんですよ。

基本的に観葉植物には害虫駆除剤を
使用しません。

そのため観葉植物に虫が寄って来ることも
あります。

それに、ずっと家の中に観葉植物を置いて
おくと、当然葉っぱにホコリが溜まって
いくんですよ…。

それらを除去するためにも、霧吹きをして、
葉っぱを清潔に保つことをしなければ
いけないのです。

また、観葉植物は葉っぱが乾燥すると
枯れていってしまうんです。

特に室内で観葉植物を育てている場合は、
エアコンなどによって乾燥しやすいもの。

乾燥を防ぐという意味もあって、
霧吹きが必要なんですね。

観葉植物への霧吹きって、
想像以上に大事な役割があったんですよ!

あなたもぜひ、観葉植物を育てていくなら、
霧吹きは忘れないようにしましょうね!

まとめ

観葉植物の霧吹きの頻度は、
基本的には毎日。

でも夏場は夕方以降
冬場は日中に霧吹きをしましょう。

また、害虫やホコリが付着している場合は
多めに霧吹きすべきですが、それ以外でしたら、
少量の水をササっと霧吹きするだけでOK!

霧吹きは害虫やホコリの除去、そして葉っぱの
乾燥予防
の意味があるので、忘れずに毎日、
霧吹きをしていってくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次