\ ポイント最大11倍! /

ワンオペ育児で自分のお風呂はいつ入る?ストレスなく入るコツは?

赤ちゃんがいるとママは大忙しで、
自分の時間なんて皆無に近いですよね。

パパの帰りがいつも遅いとか出張が多いとか、
何らかの理由で夜もワンオペ育児
なってしまうママも少なくないですよね。

ワンオペ育児で悩むのが
お風呂の問題です。

子どもをお風呂に入れるのも大仕事ですが、
ママ自身お風呂に入るタイミングって
悩みませんか?

子どもと一緒に入ったとしても、ゆっくり自分の
髪や身体を洗ったりはなかなか難しいです。

新生児の赤ちゃんがいたとしたら、
部屋に赤ちゃんを1人にしておくのも
心配
ですよね。

動き回る赤ちゃんだったら事故とかも怖いし。

私にも子どもが4人います。

下の子たちのときは上の子が見てくれたり
したので、ゆっくりではないにしても
お風呂は入れていましたが、1番上の子の
ときは悩んだものです。

でも、コツというか工夫する方法がわかれば、
ゆっくりではないにしろ身体を洗って
シャンプーをするまでは何とかなりますよ!

そこで今回は、夜もワンオペ育児で自分の
お風呂もままならないママさんのために、
赤ちゃんがいてもママがお風呂に入るための
コツを紹介しようと思います。

目次

ワンオペ育児の人は自分のお風呂どうしてる?新生児がいる場合は?

ただでさえ育児に慣れていなくて大変な
新生児期のワンオペ育児は色々大変ですよね。

赤ちゃんはベビーバスで入浴させる
時期だから、ママは1人でお風呂に
(この時期ママはシャワーだけですね)
入ることになります。

ここで悩むのが、部屋に赤ちゃんを1人にして
シャワーをしに行くことへの不安
です。

動き回らないとはいえ、
急にミルクを吐いたりするし、もし何かが
口のあたりにかかってしまって窒息したら
とか、何より泣いちゃったらどうしようって
思っちゃいますね。

私も最初の子はそうでした。

そこで私がやったのは、脱衣所に連れて来て
赤ちゃんを浴室の扉の前に寝かせておく
こと
です。

うちは下に座布団を敷いていましたね。

もちろん、赤ちゃんを寝かせる周りには
物を置かないで、危ないものはない状態

していました。

もし泣き出したら、浴室から赤ちゃんに
声をかけながらササっと済ませていました。

新生児~寝返りする前までのころは
ずっとこれでしたね。

ベビーチェアとかバウンサーがあるなら
それを浴室に持ってきて、そこで待たせるのも
良いですね。

今思えばシャワーの時間くらい安全な場所に
寝かせておけば、少しくらい1人にしても
大丈夫でしょうけどね。

例え泣いていたとしてもササっと済ませれば
OKだと、今なら思えるんですけどね。

とは言え、最初の子だと心配でしょうから
浴室の前に赤ちゃんを寝かせておくのが
1番おススメです。

ワンオペ育児をしてるとお風呂は入れない?コツさえ掴めば大丈夫?

個人的な考えなのですが、
新生児期って動かないじゃないですか。

1人にするのが心配!っていうのを除けば
ママのお風呂って入りやすい時期です。

大変なのは、寝返りをし始めて
動き回るようになるころ
からなのですよね。

私の場合のやり方を紹介してみますね。

私は寝返りするまでは脱衣所に座布団を敷いて、
そこに赤ちゃんを寝かせておいて、先に自分の
身体を洗っていました。

寝返りを始めたころは浴室用のリクライニング
ありのベビーチェア
を買って来て、そこに
赤ちゃんを座らせて待たせていましたね。

うちは洗い場が狭かったので、
脱衣所で我慢してもらいました(笑)

子どもの様子が見えるように浴室の扉を少しだけ
開けたまま、常に声をかけながら自分の身体を
洗っていました。

自分のことが終わってから、子どもを洗って
子どもと一緒に湯船で温まる
というのが
あの頃の私の定番の流れになります。

お風呂から出るときは、私はサッと拭いて
バスタオルを巻くだけで、先に子どものことを
済ませてから服を着たりしていました。

ちょっとバタバタしますし、ママがゆっくり
お風呂に入れるか…と言ったらワンオペだと
難しいですけどね。

赤ちゃんとお風呂に浸かると長時間はダメ
ですが、まぁ温まることは出来るので
この時期はこれで乗り切っていました。

友人とかは、最初は子どもとお風呂にさっと
入って、子どもを寝かしつけた後とかパパが
帰ってきた後に1人でお風呂に入っていた

そうです。

それか、ベビーサークルの中で遊ばせたり、
子ども番組のDVDを見せておいてその間に
お風呂に入っていたと言う人もいます。

まとめ

今回はワンオペ育児で頑張るママの
お風呂についてのまとめをしてきました。

正直、子どもが小さいときは とにかく身体を
洗ってシャンプーできればいいところで、
ゆっくり入浴なんて夢のようですよね。

可能であれば育児便利グッズに頼るのが
1番楽だし、ママも安心です。

ベビーグッズは使う期間は限られますが、
それでも使うだけの価値があるので特に
ワンオペ育児のママさんは必要であれば
使いましょう。

ワンオペ育児のときは仕方ないとしても、
ママだって子どものことを気にしないで
ゆっくりお風呂に入りたい
のも本音です。

お肌のメンテナンスだってしたいですしねぇ。

週に1回でも良いんですよ!

普段育児を頑張っているママのために、パパが
お休みの日とか時間があるときにママがゆっくり
お風呂に入れる時間を作ってあげてほしいな~
って思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次