皆さんは、ネギの保存はどうしていますか?
私は買ってきた直後にすぐに切って、
冷凍保存しています。
そうすればいつでも薬味としても
使えますし、料理の際にも超便利♪
時短にもなるので、とてもおすすめです!
今回は冷凍ネギの使い方や
おいしく冷凍する方法をご紹介します♪
冷凍ネギの上手な使い方!納豆や冷奴など薬味としてどんどん使おう!
冷凍ネギは、色々な料理の薬味として使えます。
例えば、納豆、冷奴、そうめんなどにも
使えますし、味噌汁やスープにも使えます。
特に夏時期には冷凍ネギがあると
とても便利なんですよね~♪
細かく小さいので解凍の必要もなく、
そのまま入れてOK!
逆に解凍してしまうと水分が出てしまい
べちゃっとなるのでおすすめできません。
ネギのシャキシャキ感を残すためにも、
解凍はせずにそのまま使いましょう。
ネギが好きな方は、常に冷凍して
ストックしておくことをおすすめします♪
冷凍ネギのおすすめレシピをご紹介します♪
・鶏もも肉と冷凍ネギの甘旨炒め
https://cookpad.com/recipe/4256329
・鯖缶で簡単な出汁茶漬け
https://cookpad.com/recipe/5401561
・鮭とネギの和風パスタ
https://cookpad.com/recipe/5355992
・一人暮らしの豚バラねぎ塩昆布焼きそば
https://cookpad.com/recipe/5314097
・簡単な牛豚ミンチのそぼろ
https://cookpad.com/recipe/5418748
COOKPADや楽天レシピで
「冷凍ネギ」と検索すると、
色々なレシピがありました♪
ご紹介したレシピのほかにも
色々なものがあるので、是非ご覧ください。
きれいに冷凍するには?ネギをシャキシャキのままおいしく冷凍する方法!
ネギをおいしく冷凍する方法を
伝授しちゃいます♪
<冷凍方法>
- 洗ったネギの水分をキッチンペーパーで取ります。
- ネギを小口切りにカットします。
- 冷凍用のジップロックや密封できる容器に入れ、日付を記入しましょう。
(ジップロックに入れる際は凍りやすくするため平らにしてください。)
たったこれだけで、冷凍ネギの完成です♪
ネギは傷みやすいので、基本的には
冷凍保存をするといいでしょう。
2~3日以上使わない場合は、必ず冷凍してください。
薬味用として保存する際は、しっかりと
水気を切ってから保存してくださいね。
水気がのこると保存状態も悪くなるので、
覚えておきましょう。
まとめ
冷凍ネギについてご紹介しましたが、
いかがでしたか?
ネギは日持ちしないので、
冷凍をおすすめします♪
冷凍ネギのレシピもたくさんあるので、
いろいろな料理に応用できるでしょう。
また、冷凍方法も簡単なので、
是非試してみてください。
ネギを常備しておくことで、
料理の幅もグッと広くなること間違いなし!